• このエントリーをはてなブックマークに追加

女川原発1号機を廃炉へ 東北電

66

2018年10月25日 12:30 時事通信社

  • ����】代替電源の準備を東北電力はもちろん東京電力にも急ぎお願いしたい。電力は国力。国民生活に密着した現実問題だ。
    • 2018年10月25日 12:56
    • イイネ!58
    • コメント6
  • 代替電源を急ぎ考えるのは当たり前にゃ〜国民生活の安定のためには安定した電力供給が必要なのにゃ〜東北はもちろん首都圏の電源でもあるので早く手を打たないとブラックアウトにゃ〜�ˤ��ʥͥ���
    • 2018年10月25日 23:47
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 東北電力女川原発は海面から12 mの台地に建設が決まっていた。 平井副社長が14.8mに盛り土に したexclamation ��2 安全を優先した 東京電力武藤副社長は 福島第一原発建設で34mの台地 を海面から10mまで削ったexclamation ��2
    • 2018年10月25日 12:44
    • イイネ!27
    • コメント48
  • よし、どんどん廃炉!
    • 2018年10月25日 12:42
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 廃炉おめでとう。まだ気が抜けないけどがんばってもらいたい。他の原発も是非一刻も早く廃炉に。
    • 2018年10月25日 12:56
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 福島第一原発の沸騰水型原子炉は欠陥原子炉。それと同じ原子炉が廃炉になるなら大歓迎。古い原子炉はどんどん廃炉にして安全の高い原子炉に換装して営業運転するべきだな。
    • 2018年10月25日 15:38
    • イイネ!13
    • コメント0
  • まー古くなってメリットがないモノはそうすれば良いだけって話し、反原発派の発言内容って、明らかに宗教じみてて感情でしかモノ言ってないよね…
    • 2018年10月25日 13:55
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 東北は、未だに余震が有るし北海道で地震があったばかりです。全国各地にある原発は全て廃炉にするべきです。
    • 2018年10月25日 19:11
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 同じ地震と津波の被害にあって建設状態によってきちんと自動停止することを証明した例。ストレステストに合格したものは運転再開を。
    • 2018年10月25日 15:26
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 東日本大震災を耐えた原子炉、なのに廃炉。老朽化主因だから、仕方ないと言えばそれまでではある。地球温暖化を踏まえて、早く原発を動かすべき(個人的な主張です)。
    • 2018年10月25日 13:53
    • イイネ!11
    • コメント5
  • 安全対策工事が経営に多大な負担を掛ける原発。 「原発は安心で安い」が嘘だったと証明してますね。
    • 2018年10月25日 17:08
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 全部廃炉。すぐ廃炉exclamation ��2
    • 2018年10月25日 16:32
    • イイネ!10
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定