• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/10/25 20:53 配信のニュース

11

2018年10月25日 20:53 毎日新聞

  • 女川の人口が6600人で,そのうち,2700人が原発で仕事.本当に,当然とか遅いって意見が多いのかな?w
    • 2018年10月25日 21:00
    • イイネ!29
    • コメント12
  • 全国各地にある原発は廃炉にして、原発のない日本へ!
    • 2018年10月25日 22:42
    • イイネ!14
    • コメント0
  • ちょっとネットサーフィンしてきたけど産経すら批判してるじゃん。再エネは原発の3分の1まで技術コスト下落した。太陽光批判も読んできたけど決定的に技術革新が抜けてたね。
    • 2018年10月25日 23:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 去年の株主総会で稼働に必要な安全対策費と稼働した場合に見込まれる利益を言ってたけど、その額聞いたら元取るよりもその前に施設が老朽化するほうが早そうだったもんな
    • 2018年10月26日 10:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ま、妥当だよね。震災後に大した工事はしてなかった訳だし帳簿の都合で廃炉が今になったんだしね。しかし電力会社も地元もyesなのに勝手に廃炉に反対してる人たちって何なんだろうね。
    • 2018年10月26日 08:11
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 遅れてるなりに経産エネ庁は必死で追い上げ目標出してるな。太陽光風力他大幅拡大。10年で半額を目指すと。人件費は下げる必要ないから安心して移民反対してくださいね。
    • 2018年10月25日 21:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 国際再エネ機構は太陽光で75%風力で25%コスト下落したと発表。太陽光は更に3年で半額になるとの見込み。完全に乗り遅れてる。
    • 2018年10月25日 21:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うん、反対する人ってプラントや設備の知識も無く自分の近辺の生活環境でしか判断できない低知能だというのは理解した、結局底辺は底辺の発想と回答しかできないだな…
    • 2018年10月25日 22:42
    • イイネ!0
    • コメント5
  • よかった。
    • 2018年10月25日 21:02
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定