• このエントリーをはてなブックマークに追加

堤真一「残された時間」考える

61

2018年11月03日 16:02

  • お父さんが癌になったけど、まだ、受け止めきれてない。覚悟しとかないとと思う半面、まだまだ元気だから、いい方向に向かうかも。と思う自分がいる。
    • 2018年11月03日 17:11
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 日本人の平均寿命も のびてきているようですし、50代は まだまだ青春ど真ん中で宜しいのでは?当方は、まだ、46歳の お子ちゃまでちゅし♪
    • 2018年11月03日 16:46
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 人生も折り返し地点に来ると死を身近に考えるよね。あと何回桜が見れるのか、とかね。不安は運動と睡眠である程度解消できる。それ以上は「今」に徹するしかない。
    • 2018年11月03日 17:55
    • イイネ!19
    • コメント7
  • 俺はまだ本気出してないだけ…
    • 2018年11月03日 17:52
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 取りあえず古希の誕生日を過ごす事が出来た事に「感謝」。今年は70代の名優さん達がドンドン亡くなって心寂しいですが、一日一日を悔いの無いように穏やかな日々を過ごせる様に…
    • 2018年11月03日 17:33
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 両親が亡くなった事、歳の近い知り合いが亡くなったりした事…45歳過ぎて「死」を身近に感じる様になったのは、俺も同感です。 関係無いけど堤氏……この人、元JAC (現JAE )だったよな。
    • 2018年11月03日 16:56
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「“2”だの“3”だの知らねぇなそんな数字、男は“1”だけ覚えとけば生きていけるんだよォ」(松平片栗虎/堤真一)
    • 2018年11月03日 16:30
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 自分もアラフィフになって同年代や年下世代の「訃報」を聞くようになり「どんな最期を迎えるか」考えるようになった。
    • 2018年11月04日 04:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 味のある役者さんにドンドンなってきているようにかんじます。トレンディードラマの頃から見たら、早熟練の域ガンバです(^^)
    • 2018年11月03日 17:47
    • イイネ!6
    • コメント3
  • この人、決して嫌いじゃないけど、NHKの動物番組でのハイテンションな喋りは何とかして欲しい…。
    • 2018年11月03日 16:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 俺も死を受け入れるようになったかな……もし死ねるなら死にたいものよ。生き恥晒すより、死んだ方がいい。
    • 2018年11月03日 16:29
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 断捨離したい。私の祖父(本・カメラ大好き)や姑(靴大好き)が亡くなった時に物の処分に困った模様。「いつか使えるかも」と思ってアレコレとキープしてきた自分が馬鹿みたいに思えるのよ。
    • 2018年11月03日 17:46
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 俺のおかんも現在65歳。まだまだ長生きして貰いたいが、残された時間は下手したら10年も無いんだな、とこの記事読んで思った。妹は海外に嫁いだし、孤独になるなあ。
    • 2018年11月03日 17:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 60歳を越えると 何があるかわからない 病気や突然死もあるわけで 心の片隅に死を意識した覚悟があってもいいと思う。
    • 2018年11月03日 16:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 40代ですが足腰弱り病気治療に人間関係とか…考えると長生きするより早めに!など思います。������������ӻ�����周りに迷惑かけないようひっそり暮らしております!来年以降が不安ですよɽ��ʤ������トホホ������������ӻ�����
    • 2018年11月03日 17:44
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定