• このエントリーをはてなブックマークに追加

女性宮家、政府は結論急がず

67

2018年11月05日 07:00 時事通信社

  • 女性宮家作ると眞子さまの夫になる男性が皇族になるのですよね。その子が天皇陛下になる可能性も。そうなるともう皇室が崩壊します。
    • 2018年11月05日 07:50
    • イイネ!49
    • コメント2
  • 個人的には旧宮家の男性と婚姻する時のみ宮家創設を許して宮家並びに皇位継承権は出生男子のみにすれば問題ないんちゃうかな。
    • 2018年11月05日 08:06
    • イイネ!45
    • コメント2
  • 今まで男系男子で続いてきた歴史を考えれば女性宮家や女系天皇よりもまず旧皇族の復帰が先なのでは。
    • 2018年11月05日 09:24
    • イイネ!27
    • コメント32
  • この人靖国神社にも堂々と参拝しませんよね 配慮として先送りするだけで決断しないのは総理在任中の決断を避けているだけなんじゃないですか( ・◇・)?
    • 2018年11月05日 07:37
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 残される皇族の公務をどうするかも併せて検討しろよ。公務がブラックな仕事になる前にさ。ホント、遅い。誰かが過労で倒れるまで放置かな?
    • 2018年11月05日 09:31
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 男系を維持したいのは分かる。ただ一夫多妻でも無い現代で都合よく天皇になれる男子が生まれる保証は無い。悠仁親王以後に男子が生まれなければ皇室終了だよ。
    • 2018年11月05日 09:14
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 日本の伝統を破壊したい勢力の戯言である。
    • 2018年11月05日 07:45
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 男尊女卑で皇室が滅び行くウチュクシイ国ニツポン…Ψ(`∀´)Ψケケケ…男尊女卑で皇室が滅び行くウチュクシイ国ニツポン…男尊女卑で皇室が滅び行くウチュクシイ国ニツポン…Ψ(`∀´)Ψケケケ…ww
    • 2018年11月05日 19:06
    • イイネ!16
    • コメント0
  • この件も日本の少子高齢化と同じ流れをたどるな。保守的家庭幻想や理想を大事にしてきた結果、保育所の整備と女性就業の準備が遅れて少子化対策及び労働力不足は手遅れ。皇族についても同じ。
    • 2018年11月05日 09:20
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 天皇家は、真実かどうかは別にして、「2678年に及ぶ万世一系の家系」なのだから平民が軽々しく論ずるべきではないな。要するにそう言う存在だよ。
    • 2018年11月05日 09:44
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 旧宮家を復活させれば、後継問題はかなり解消します。
    • 2018年11月05日 09:19
    • イイネ!13
    • コメント6
  • えーやばくね? 少子化問題もそうだけど、先送りしてどうしようもなくなってる感じがするんだけど?
    • 2018年11月05日 10:20
    • イイネ!11
    • コメント13
  • 女性宮家と皇位継承問題を切り離して考えるべきだ思います。その前提なら、女性宮家を否定するものではないと思います。ただ、皇位継承問題は旧宮家復帰で解決という単純なものでもないと思います。
    • 2018年11月05日 09:32
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定