• このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車事故、歯8本折れ訴訟も

707

2015年03月01日 13:55 毎日新聞

  • まぁ中国制と言うだけで安全性は皆無ですね(笑)
    • 2015年03月01日 15:45
    • イイネ!113
    • コメント11
  • こないだ子供用の補助座席(後ろ)買ったんだけど、やっぱり安さより日本製の安全なものを購入したよ。怖いんだもん。
    • 2015年03月01日 15:36
    • イイネ!92
    • コメント11
  • 二万円代の自転車。申し訳ない言い方ですが…やはり安全はお金で買わないといかんなと思いました。
    • 2015年03月01日 15:28
    • イイネ!62
    • コメント22
  • だってルックだもの。ママチャリとは違う。ちとペダル回しただけで時速30位出ちゃう。それを生身一つで乗る訳です。原チャリを中国産の通販で買いますか?わけわからんメーカーの車買いますか?そういうことだよ。
    • 2015年03月01日 15:53
    • イイネ!53
    • コメント12
  • 自転車買うときは知らないブランドだったらネットで調べた方がいいよ。ドッペルギャンガーはネットで見て絶対買わないわと思った。それにしてもアルミのフレームが折れるって相当だな(ーー;)
    • 2015年03月01日 18:29
    • イイネ!33
    • コメント2
  • ドッペルゲンガーなんで出会っただけで死ぬよ。怪我で済んで良かったくらい。まぁそれは冗談として、初期不良は見抜くのが難しいから災難だね。
    • 2015年03月01日 16:44
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 中国製のフレーム、とバカにするが、「日本製のフレーム」に乗っている人なんて、このつぶやきの中に何%いるんだろうね。二桁(10%)いるだろうか。
    • 2015年03月01日 19:15
    • イイネ!16
    • コメント7
  • ネットだわ中国産だわ安いわで飛びつくと今回のような事が起きるんですね勉強になりました(笑)
    • 2015年03月01日 15:21
    • イイネ!16
    • コメント0
  • スゴい折れ方( ̄□ ̄;)!!ロードバイク風やMTB風の中身ママチャリが多いけど、ママチャリよりオシャレで価格もめちゃ安いからねぇ。made in Chinaはやっぱり怖いね〜!………あっ俺の自転車made in Chinaだわ(;´Д`)
    • 2015年03月01日 14:44
    • イイネ!15
    • コメント12
  • 「中国で製造された」この時点でダウト。人間一人分の体重を支えるものだから、多少値が張ってもしっかりとしたものを買うべき。
    • 2015年03月01日 18:07
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 中国製のバイクで「シンユウ(XINGYUE)」という150ccトライクがあるけど、アレはやべぇよwwwリアのスイングアームが折れるとか、エンジンがいきなり壊れるとか日本製じゃ起きない事ばかり起きるからなwww
    • 2015年03月01日 17:40
    • イイネ!9
    • コメント9
  • 安物買いの何とやら、てやつか。失ったのは銭だけではなかったようだが。記事を見るかぎり、中国製てのはあまり関係なさそうね。
    • 2015年03月01日 15:25
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 「購入前から欠陥を見抜くことはできない」というのはまあその通りだが ... 随分安いものなんだな、とは記事を読んでの感想。
    • 2015年03月01日 15:18
    • イイネ!9
    • コメント4
ニュース設定