• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/03/05 18:21 配信のニュース

330

2015年03月05日 18:21

  • 実際問題、モノ扱いだしな。
    • 2015年03月05日 18:37
    • イイネ!123
    • コメント7
  • 何処がどう人間扱いになったのか?みんな生きて暮らしていこうとしているが派遣や臨時雇用を生んだのは、厚労省だろが…
    • 2015年03月05日 19:44
    • イイネ!81
    • コメント6
  • アンタのせいじゃないよ、課長...
    • 2015年03月05日 18:37
    • イイネ!63
    • コメント1
  • ん?課長さんは派遣がモノ扱いされている現状と言っているんですよね?課長さんが派遣をモノ扱いしている訳ではないですよね(´・ω・`)?違うの?
    • 2015年03月05日 19:34
    • イイネ!62
    • コメント2
  • なんか突っ込む方が見当違いな気がする…。
    • 2015年03月05日 18:56
    • イイネ!56
    • コメント0
  • モノ扱いを改善してくれるなら嬉しいでしょ。
    • 2015年03月05日 18:35
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 正社員や公務員がモノ扱いされていないという誤解をまず正したい。
    • 2015年03月05日 19:12
    • イイネ!30
    • コメント0
  • もう言葉尻でお金と時間を無駄にするのはやめてくれ。民主党含め野党は本当に生産性ゼロだよな。あいつら存在価値あるの?
    • 2015年03月05日 21:16
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 何処がどう人間扱いになったのか?みんな生きて暮らしていこうとしているが派遣や臨時雇用を生んだのは、厚労省だろが…
    • 2015年03月05日 19:44
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 本来叩くべきはモノ扱いしている雇用者ではないのかねえ(´・ω・`)
    • 2015年03月05日 20:20
    • イイネ!17
    • コメント0
  • この言葉の前後を知りたい…もしかするとモノ扱いされる労働者に対する庇護をしようとしたのでは (´・ω・`)
    • 2015年03月05日 18:56
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 何処が問題発言だったのか分からない。3行以上の長文を理解できない文盲に噛み付かれたのか?
    • 2015年03月05日 19:16
    • イイネ!15
    • コメント1
  • ハイハイ、挙げ足取り乙。大体、モノ扱いしてるのは派遣を利用する企業と派遣業の会社そのものでしょ。労働力が、商品なワケだし。誰のための厳重注意かっ?
    • 2015年03月05日 19:09
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 派遣労働は、期間がきたら使い捨てだったという風なモノ扱いだった、即ち問題提議のような物だろう。民主党は派遣労働は問題ないので、改正する必要がないと言っているようなもんなんだけど(呆)
    • 2015年03月05日 20:55
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 発言の趣旨をみるに、何が悪いのか理解できんw 実際、派遣なんで企業から見れば消耗品だろう?
    • 2015年03月05日 21:03
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定