• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/03/19 20:21 配信のニュース

171

2015年03月19日 20:21

  • なんかあたりまえのことで、今に始まったことではないのですが・・・・。これだけ、国民の総白痴化が進んでいるということでしょうか・・・(滝汗
    • 2015年03月19日 21:03
    • イイネ!25
    • コメント5
  • 絶対気をつけよう
    • 2015年03月19日 22:52
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 電子レンジに松岡修造を入れて温めるとエラいことになるぞ。
    • 2015年03月19日 21:17
    • イイネ!13
    • コメント0
  • このニュースを見て、さっき電子レンジの中を掃除した
    • 2015年03月20日 01:07
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 家電製品はTVどれも危険がある・・������������ӻ�����
    • 2015年03月19日 21:34
    • イイネ!9
    • コメント0
  • うちの電子レンジは最高1000wだから余計に気をつけないと・・・・
    • 2015年03月20日 09:02
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 義務教育では、受験勉強よりこういうことを教えたほうが良いね。
    • 2015年03月19日 23:59
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 因みに電子レンジの安全性試験では、実際にジャガイモを燃え出すまで加熱し続けて筐体やプラスチック部分が燃え出さないかというのがあります。と言うことはかつてそう言う事故があったんだろう。
    • 2015年03月20日 08:27
    • イイネ!6
    • コメント8
  • 濡れたぬこを乾かしてはいけません (´・ω・`)
    • 2015年03月19日 21:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 昔からある家電なのに最近になってこんな事例・・・なんですかね、使う奴がバカになってきた証拠ですかね?家電修理やってた方から見ると使い方間違ってるアホが多すぎるんですよね。
    • 2015年03月20日 07:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 中国製?(笑)…
    • 2015年03月19日 20:37
    • イイネ!5
    • コメント0
  • うちも気をつけようね。
    • 2015年03月20日 07:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • タイムリー〜�Ҥ褳二日前、レンジにスィッチ入れたら、配線が焼けるような妙な匂いがしたので、火事になったらいけないと思い買い換えました。16年目ですが、単に掃除不足だったのかしら??
    • 2015年03月20日 02:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 気を付けねば����
    • 2015年03月19日 21:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昔々のバイト先、庫内で汚れに向かって稲妻が走ってたなぁ。
    • 2015年03月19日 20:56
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定