• このエントリーをはてなブックマークに追加

著作権侵害、非親告罪を導入へ

444

2015年07月12日 03:01 時事通信社

  • 即刻、交渉から抜けろ。TPPは利益以上に害悪が多い
    • 2015年07月12日 13:47
    • イイネ!131
    • コメント4
  • 除外規定だの言っても、規制ができれば萎縮するのは明らか。利権の絡まない一般人が発信者となる事がよほど面白くないらしいね、何がくーるじゃぱん()だと
    • 2015年07月12日 13:37
    • イイネ!101
    • コメント14
  • 毒のようにじわりじわり効いてくるね〜。気付いた頃には死ぬ間際。これくらいはまだ軽い(笑)TPP、秘密保護法、安保法案。みんな国民のためだと思ってるんでしょ?そんなわきゃない(ヾノ・∀・`)著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整—TPP (時事通信社 - 07月12日 03:01)
    • 2015年07月12日 17:37
    • イイネ!91
    • コメント3
  • まずライオンキングを血祭りにあげてくれ、話はそれからだ。著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整—TPP (時事通信社 - 07月12日 03:01)
    • 2015年07月12日 14:16
    • イイネ!80
    • コメント12
  • TPPはやめた方がいいと思います、多国籍企業が儲けるだけだろ。
    • 2015年07月12日 13:54
    • イイネ!79
    • コメント6
  • とにかく締め付ける事しか考えないアメリカの著作権の考え方自体賛同できない。
    • 2015年07月12日 14:12
    • イイネ!73
    • コメント1
  • 日本のコンテンツ産業は萎縮の方向へ。資源も無い働ける人口も無いこの国からクリエイティブなパワーまで奪ったらもうカスすら残らないよね。
    • 2015年07月12日 14:10
    • イイネ!66
    • コメント1
  • この決定についてはひとまず反対しておく。
    • 2015年07月12日 13:12
    • イイネ!59
    • コメント0
  • 批准する前に国内でしっかり議論し、法整備しておく必要があるんだが・・・理解してる人はどれだけいるのか・・・?
    • 2015年07月12日 03:46
    • イイネ!47
    • コメント2
  • じゃ、ディズニーも訴えられる訳ね。パクリ作品が幾つか有ったよな。権利者がパクられて光栄な話だとかで訴えられてないけど。いやぁー楽しみだわw  この改悪は正直賛成出来んけど。
    • 2015年07月12日 14:15
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 同人誌や二次創作物からも税金取っているから、税収が減るね。それに伴い創作物も萎縮していく。オリジナルでも「◯◯に似てる」と言いがかりつけられたらアウトだし。
    • 2015年07月12日 14:05
    • イイネ!38
    • コメント8
  • TPPは辞めよう著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整—TPP (時事通信社 - 07月12日 03:01)
    • 2015年07月12日 23:34
    • イイネ!37
    • コメント1
  • 日本の漫画等終了のお知らせ。日本の漫画家で反対している人達がいるのにね。著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整—TPP (時事通信社 - 07月12日 03:01)
    • 2015年07月12日 14:07
    • イイネ!36
    • コメント3
  • 同人活動に法律や条例は関与するな!どうせ締め付けるしか能がないんだしw というかTPP破綻しろ。
    • 2015年07月12日 14:12
    • イイネ!33
    • コメント1
  • アメリカの著作権への考え方には疑問どころか憎悪すら感じる。締め付ければかえって反発と憎悪が増すだけというのを分かってない。サイバー攻撃とかも増えるだろうな。
    • 2015年07月12日 14:38
    • イイネ!31
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定