• このエントリーをはてなブックマークに追加

安倍首相 自主憲法制定に意欲

150

2014年10月18日 09:02 時事通信社

  • 憲法学の教科書まともに読んだことない人間が憲法制定?バカが総理になるとまっことおっそろしい。
    • 2014年10月18日 16:16
    • イイネ!53
    • コメント2
  • このオッサン、アホと違うか。現行憲法制定過程においては白洲次郎や幣原喜重郎が関わっていたのは厳然たる事実だし、最後の最後で承諾したのは帝国議会そのものだっつーの。
    • 2014年10月18日 09:57
    • イイネ!53
    • コメント4
  • 安倍の、好きな物、金、権力。 嫌い、人権、自由�ɥ���
    • 2014年10月18日 12:13
    • イイネ!43
    • コメント1
  • 自主憲法制定、全面的に同意です。アメリカに押し付けられた憲法ではなく日本人が日本のために作った憲法こそが必要です。
    • 2014年10月18日 09:13
    • イイネ!43
    • コメント20
  • 憲法を神棚に祭り上げるのではなくて、例えば3年に一度でも、5年に一度でも、場合に依っては毎年でも常に見直せる状況こそが望ましいと思う。
    • 2014年10月18日 17:51
    • イイネ!41
    • コメント14
  • 安倍晋三みたいな詐欺師が勝手に憲法制定とか、解釈変更とか、迷惑過ぎる。お断り┐( ̄_ ̄)┌
    • 2014年10月18日 16:55
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 制定から70年も経てば自ずと世界、地域情勢は変化している。せめて日本人同士が議論の末に答えを出せる土壌は必用 「変えないのが正義」何て言ってる奴等は自分達の「イデオロギー」を主張したいだけ。
    • 2014年10月18日 20:26
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 帝国議会の圧倒的多数の賛成、枢密院の全会一致によって決定した日本国憲法は紛れもなく日本国民が選び取った憲法だ。不勉強で嘘つきの安倍はインチキ学者の言うことしか学んでないから知らないんだろ?
    • 2014年10月18日 22:39
    • イイネ!29
    • コメント3
  • 国民の総意は調べず、独善先行し付いて来い国民か?政権2年で実績70年の平和憲法を変えたいのは個人的趣味が過ぎる。
    • 2014年10月18日 20:23
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 憲政学もわからず、日本国憲法が必ずしも押しつけとは言えない事すらわかってない統制国家好きにしてアメリカ隷従のボンボン首相が自主憲法だなどといきがってもたちの悪い冗談にしか聞こえない。自主憲法制定に意欲=環境保全など人権規定を—安倍首相 (時事通信社 - 10月18日 09:02)
    • 2014年10月18日 17:33
    • イイネ!23
    • コメント5
  • 具体的に今の憲法のどこに不具合があるのか言えばいいのに。元を誰が作ろうが良いものは残せばいいのだし。洋服だってコンピュータだってテレビだって外国の物。馬鹿みたいに「日本」に拘る必要はなし。
    • 2014年10月18日 16:29
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 自分たちの憲法は自分たちの手でって、その自分たちとは一体誰のこと?それを明確に。
    • 2014年10月18日 16:09
    • イイネ!22
    • コメント8
  • 祖国日本を貶める反日スカポンタンどもの意見など聞く必要はない。さっさとやっちゃってください。
    • 2014年10月18日 22:28
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 大賛成ですexclamation 多くの国民は現行憲法では現在の世の中や世界の流れに適応できないお爺さん憲法と思っています。現行憲法は役割を終えたので引退して、これからの100年にふさわしい憲法が待たれます!
    • 2014年10月18日 18:20
    • イイネ!16
    • コメント1
  • TPPは推進し、米国債は50兆円引き受け、米軍基地は住民の意思を無視して受け入れる方が、この憲法だけは「押し付けられた」と騒ぐ…。米国に変えるように言われ、従属しているとしか思えない。
    • 2014年10月18日 16:28
    • イイネ!16
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定