真のローショニストは誰だ!? 2トンのローションで大運動会が開幕

188

2015年03月26日 18:20  KAI-YOU.net

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

KAI-YOU.net

真のローショニストは誰だ!? 2トンのローションで大運動会が開幕
2013年から毎年開催され、各地で物議をかもしている「ローション大運動会」が今年も行われることが分かった。7月4日の名古屋・ラグーナ蒲郡での大会を皮切りに、東京、大阪、名古屋にてそれぞれ2日ずつ開催される。

【真のローショニストは誰だ!? 2トンのローションで大運動会が開幕の画像・動画をすべて見る】

「ローション大運動会」はアダルトなコンテンツを完全に排除し、ローションのイメージを覆すような、あくまで健全なスポーツ大会だ。

具体的な内容としては「ローション大相撲」、「ローション障害物競走」、「ローションビーチフラッグ」など、ローションを使用することで生まれ変わった様々なスポーツで競うこととなる。

各地で繰り広げられるヌルヌルの戦い


「ローション大運動会」の会場で使用されるローションは、中島化学産業株式会社の協力のもとペペローションが提供されている。

この日のために用意されたおよそ2トンものペペローションがスポンジマットの上にばらまかれ、大勢の男女がヌルヌルすべる会場で様々なスポーツをあくまで健全に競い合うという。

2014年東京大会では上記の競技のほかに「ローションカーリング」や「ローション大相撲」などのニュースポーツが誕生し、いずれもスリリングな戦いを繰り広げ、大きな注目をあつめた。

2014年東京大会のようす




今回のローション大運動会では、「ローション大玉転がし」や「ローション綱引き」なども予定されているが、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアでは、まだまだ多くのローション競技を大募集しているようなので我こそはローショニストだ!という方はやりたい競技を応募してみてもいいかもしれない。

ローションが生み出す新時代のスポーツ体験を、これ期にぜひとも体験してほしい。

このニュースに関するつぶやき

  • これで怪我して休んだら「ローションを使って激しい運動したら、怪我をした」と会社に説明しなければならないのか…
    • イイネ!18
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(104件)

ニュース設定