• このエントリーをはてなブックマークに追加

「犯罪者扱いの検証」と謝罪も

179

2014年12月19日 13:25 毎日新聞

  • いやいや… もし成功しても検証中にインチキをされたら更に問題ですし仕方ないのでは? この人が謝る問題ではないと思いますが…
    • 2014年12月19日 14:38
    • イイネ!49
    • コメント0
  • まずそんな検証実験が必要になること自体が研究者としてどうなんだ、というお話。
    • 2014年12月19日 15:46
    • イイネ!40
    • コメント4
  • 再現性をそもそも確認しないで功を急いだ理研自体にも責任あると思う(´ω`; これで小保方さんが辞めて決着じゃ、ただのトカゲの尻尾切りやん(´ω` 科学者の良心が痛んだんだろうなぁ(´ω`;
    • 2014年12月19日 15:34
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 不要な謝罪。
    • 2014年12月19日 14:48
    • イイネ!33
    • コメント0
  • こういう類の取材の記者は理系の人間のほうがいいと思うの。
    • 2014年12月19日 16:48
    • イイネ!27
    • コメント10
  • このひとは悪いひとではないと思うが、そういう性善説が間違いを生んだんだよ。
    • 2014年12月19日 15:57
    • イイネ!17
    • コメント0
  • これを読むと、小保方氏への良心が表れているのかなと思う。小保方氏が退職に際し、予想をはるかに超える制約の多い検証実験と表現したのも頷ける。出来レースだったのかな。
    • 2014年12月19日 15:11
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 論点のすり替え。謝罪ではなく「どういう経緯でこういう事態になったのか。」という本当の理由を説明をすれば済む話。
    • 2014年12月19日 16:56
    • イイネ!14
    • コメント1
  • どうしても言いたかったんだろうな・・・
    • 2014年12月19日 15:36
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 検証の結果再現できなかったからダメだったけど身内すら「どうせできねーよ」って疑いながらガチガチの監視で見張りながら実験させる空気にイチ科学者として耐えられなかった心情はちょっと理解できる。小保方氏を「犯罪者扱いしての検証」と謝罪(毎日新聞-12/19 13:25)
    • 2014年12月19日 17:18
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 一人を悪にするもんでもない。失敗は成功の母という言葉は命日を迎えたようだ。
    • 2014年12月19日 17:09
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 短期間での再現実験は結構無理ですよね〜私も大学4年の時の研究成果の内容は自分で再現できても教授ができなくて..目の前で見せましたよ〜でも、翌年の学生は再現できないとかで大変だったらしい..
    • 2014年12月19日 18:05
    • イイネ!9
    • コメント0
  • よっぽどだったんだろうな。
    • 2014年12月19日 15:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ウソだと思いながらも在ると言われたら仕方なお金と時間かけて実証しただけ、別に悪くないですよ。在った時にきちんと謝罪は必要ですが
    • 2014年12月19日 14:40
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定