• このエントリーをはてなブックマークに追加

勤務先がブラックだと思う理由

437

2014年12月26日 19:50

  • 働き続けるために自分がお金を払う。それが真のブラック企業。嘘だと思うそこのあなた、サービス業全般にまかり通る事実。恵方巻き、土用のうなぎ、クリスマスケーキ、おせち、年賀状。
    • 2014年12月27日 11:43
    • イイネ!71
    • コメント15
  • 朝6時出勤、夜8時退庁、演習時はぶっ続け3週間勤務、残業代及び超過勤務手当なし。国民の「公務員給与削減exclamation ��2」の声で10年間昇給ナシ。……これでもまだ自衛官から給料カットするの?
    • 2014年12月27日 11:30
    • イイネ!65
    • コメント44
  • まずサービス残業なんて言ってないで違法残業って言い方に変えるべき
    • 2014年12月27日 12:39
    • イイネ!59
    • コメント3
  • 過敏とかではなく、「労基に違反している=ブラック企業」って認識を日本人はもっと持つべきだし、マスコミもブラック企業批判に対してはすぐ「甘えだ!」みたいに水指すの止めなさい!!
    • 2014年12月27日 12:30
    • イイネ!35
    • コメント0
  • ブラックだと思ったら転職。って出来る実力をつけたいもんですね。引く手数多になれば悩む必要無いですから
    • 2014年12月27日 11:04
    • イイネ!28
    • コメント4
  • 労基法をきちんと守る意識がある企業か、それとも、「現場みてみろよ。そんな法律守れるわけないじゃん。あってないようなもん。」とうそぶいてる企業か、その違いは大きいよね。
    • 2014年12月27日 15:21
    • イイネ!23
    • コメント5
  • 会社から給料を毎月決まった日に貰える幸せを噛み締めてください。その給料はみんなで稼いだお金ですよ。給料貰えるのが当たり前だと思うなよ。
    • 2014年12月27日 11:17
    • イイネ!18
    • コメント13
  • ボイスのほとんどが会社の愚痴ですな。みっともないなさけない。
    • 2014年12月27日 12:22
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 労基署仕事しろ。長時間労働とそれに見合わない賃金は百害あって一利なしなんですが
    • 2014年12月27日 10:43
    • イイネ!15
    • コメント6
  • 日本にはホワイトと言われる企業は1割もあるか?ないか?ぐらいだよ。ほとんどブラックでしょ(笑)まぁそれに順応して苦にならなくなったらホワイトでない(笑)
    • 2014年12月27日 11:45
    • イイネ!13
    • コメント1
  • ブラックだと思ったら、すぐ転職!!、店も会社もみんなで稼いでるんだよ!!分け前欲しけりゃお前もガンバレ!
    • 2014年12月27日 12:31
    • イイネ!12
    • コメント2
  • うちも完全にブラックだと思う(-.-;)
    • 2014年12月27日 13:10
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 大阪市役所ぐらいだよ!組合運動ばかりで仕事適当でも首にならないのは〜
    • 2014年12月27日 12:55
    • イイネ!9
    • コメント0
  • うちはボーナス無い、残業代出ない、長時間拘束、有給が無い、給料が少ない、休みが少ないなどのスーパーブラック。あ、自営業だったわ。
    • 2014年12月27日 11:53
    • イイネ!9
    • コメント1
  • なんか軒並み判断基準が壊れてンな? コンプライアンスゎドコなんだかw  有休は計画的に取るもんだ。無計画に明日休みますとか認めねぇ。  一次結論だけ並べ立てたところで、ただの愚痴大会でカッコ悪い。 トップ賞ゎ給与未払いとかだろ?  「ブラック企業」
    • 2014年12月27日 11:12
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定