• このエントリーをはてなブックマークに追加

「福島県産ためらう」依然15%

108

2016年03月10日 22:03 毎日新聞

  • 中国産や韓国産よりははるかにいいわ
    • 2016年03月11日 09:52
    • イイネ!56
    • コメント2
  • 食べる食べないは人それぞれだと思う。ただ、食べないのがおかしい、はよ食え!とか強く言う人いるけど、そういうおしつけは気分悪い。
    • 2016年03月11日 09:51
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 震災後ずっと一家で中通り産ひとめぼれ食べて桃も勿論福島あかつき一択ですが、おかげさまで美味しく健康に暮らしております。これからも応援します。
    • 2016年03月11日 06:28
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 【Science】もっとも権威のある専門誌と見なされている「Science」の記事が、小児ガンの発生率上昇と福島原発事故との間には因果関係はないと津田敏秀氏の甲状腺癌の論文の誤りを指摘している。
    • 2016年03月11日 10:24
    • イイネ!33
    • コメント1
  • うっわー…。しっかりと検査してるしデータ公表もしてるから、下手なトコより寧ろ安心して選べますけどね?→<原発事故>「福島県産ためらう」依然15% 食品調査
    • 2016年03月10日 22:21
    • イイネ!33
    • コメント1
  • 世の中には 一度危険と思い込んだら 安全基準をクリアしてても科学的根拠がなくても 怖いという感情が変えられない人がいるってことだ 自分だけ思い込んでいるならいいけど風評被害を広げないでね
    • 2016年03月10日 23:12
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 不安なら自分が食べなければいい。福島県産は食べてはいけない!ってFacebookで回ってきた。腹が立つ。勝手にやって。私は福島の作物で元気に育った
    • 2016年03月11日 10:20
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 福島県民たる私は全く問題なし。
    • 2016年03月10日 23:07
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 韓国産や中国産よりずっと良いと思えるわ! 未だにこういう低能な放射脳野郎がいるとは…。
    • 2016年03月11日 15:03
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 私は震災直後から福島の桃を取り寄せて毎年食べておりますし、なんの抵抗もありません。そして元気です。食べたくないという方に無理して食べろなんて言う気はサラサラございませんですけれどもね。
    • 2016年03月11日 12:07
    • イイネ!19
    • コメント3
  • いいかげんに誰を批判すべきか正しく理解しないと事態は改善されませんよ。「被害」や「初期の風評被害」は東電起因でも、「現時点での風評被害」はマスコミの偏向報道によるものです。
    • 2016年03月11日 01:16
    • イイネ!17
    • コメント0
  • そりゃそうだろ 私も福島産をわざわざ買いたいと思わない
    • 2016年03月11日 12:05
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 一昨年、震災地支援に関わっている医師をお迎えしての勉強会で、福島で自家生産のものは出荷し、家の子供や孫には他県産を食べさせているという農家さんもいるという話も聞きました。不安に思うのは当然。
    • 2016年03月11日 12:10
    • イイネ!12
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定