• このエントリーをはてなブックマークに追加

iPS細胞、生命倫理上の議論も

40

2016年09月01日 05:03

  • その懸念が医療技術の向上を妨げない事を祈る。心待ちにしている人は多いんだぜ。
    • 2016年09月01日 17:02
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 臓器移植はOKなのにiPsはダメちゅうのはおかしな話だし、おそらく自分の細胞で作った臓器であれば拒否反応は出ないわけで。
    • 2016年09月01日 11:10
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 治療法のない進行性の難病患者としては、【早く実用化してください!】それだけ。自分勝手かもしれないけど、みんな自分が大切でしょう?
    • 2016年09月01日 15:20
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 凄いことになってる(@_@)
    • 2016年09月01日 10:13
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 科学の発展を妨げる指針は止めた方が良いです。結局、他国に遅れをとるだけですから。
    • 2016年09月01日 10:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 倫理なんて言葉で、利権を語る連中なんぞ無視していいぞー^q^
    • 2016年09月01日 15:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 本当にすごいな。神をもしのぐものになるかもしれない・・・。iPS細胞はあります!
    • 2016年09月01日 14:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 生命倫理など不用。技術発展の阻害にしかなってない。神の領域だとか人の定義だとかごちゃごちゃ言わずどんどん進めればいいんだよ。
    • 2016年09月01日 17:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 知識と技術、それ自体はニュートラル。使い方次第で害にも良にも。プロメテウスの火はそれだ。そして無数にいるパンドラは自分の行いを正当化するものだ。
    • 2016年09月01日 13:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 科学の進歩が速すぎて、倫理が追いついてませんね。胎児の出産前遺伝子診断もそうだし。まず社会がこの問題を知ることからはじめないといけませんが。
    • 2016年09月01日 11:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 研究段階においては一般の倫理観とは切り離して自由度の高さを確保した方が良いと思う...それを実用技術として適用するか否かは一般的な倫理観に沿う方が
    • 2016年09月01日 11:31
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 治療法のない進行性の腎臓病を患って40年なので移植用の臓器を量産できる技術にはとても興味がある。
    • 2016年09月01日 10:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • �ܥ����äȤ�����倫理観…だったら初めから研究等するな�ͺ�����原爆開発者も同じ事だったろうがexclamation ��2
    • 2016年09月01日 10:41
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 小説に、娘が科学者の父親が亡くなってから、資料ビデオを見続けるうちに、自分の正体を知る話し、同じだ。
    • 2016年09月01日 14:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • iPS細胞…生命倫理を根底から揺さぶる  何やってもいいとは思わないが、今当たり前に普及してる技術・文化でかつてタブーとされたものがどれだけあるやら…… 人間は利益のためなら倫理なんてなんかしら理由つけてなかったことにしてしまうわけで。
    • 2016年09月01日 13:56
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定