"日本スゴい"問題で炎上の厚切りジェイソンが政治発言しない日本の芸能人を批判! 「どうでもいいと思ってる」

14

2017年02月23日 12:01  リテラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

リテラ

厚切りジェイソン『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy』(ぴあ)

「本当はそんなにすごくない日本の文化に対して感動しないといけない」

「日本は四季があるからスゴいというけど、アメリカにも四季は四つある。でもそう言ったら全面カットだから『四季スゴいよねー』と言わないといけない。四季はどこでもあるよ!」



 2月19日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ)で、"日本スゴい番組"をこう批判し、ネトウヨたちから「文句あるなら帰れ」「イヤなら来るな」などと攻撃された厚切りジェイソン。当サイトでは先日、この厚切りジェイソンの主張が至極まっとうなものであることを指摘し、これまた大きな反響があったが、実は、同番組でジェイソンはもうひとつ、重要な指摘をしていた。



 それは、日本のお笑い芸人が政治的発言、とくに政治権力を批判するような発言を一切しないという問題だ。厚切りジェイソンはまず、「日本とアメリカのお笑い文化の違い」について、このように意見を述べている。



「種類が全然違いますからね。それこそ、アメリカのお笑いはトランプを題にしている人が多いんですけど、日本はあまり政治ネタはしないし、パロディもあんまりしない」

「無難というか、無難過ぎるから子ども向きに感じるんですよね。みんなが笑えるイコール子ども向け。なんだろう、自虐ネタが多いんですね、日本では。ハゲてる人はハゲをネタにして。顔デカい女の人が、顔デカをネタにしたりと」



 アメリカの長寿コメディ番組『サタデー・ナイト・ライブ』では、大統領選挙中からドナルド・トランプをネタにしたパロディのコントがしばしば放送され、そのたびに大きな話題を呼んでいる。しかし、日本では、そのようなレベルで安倍晋三をネタにして笑いをつくる芸人はほぼ存在しない。ザ・ニュースペーパーを筆頭とした数組だけだろう。



 その理由は、そういった発言をすると、政権からの批判やネトウヨからの炎上攻撃を受けるからだ。しかし、厚切りジェイソンは圧力に負けて口をつぐむ人たちをこう切り捨てる。



「結局、なにも言わない人は、なにも思っていないのと同じだと僕は思いますけどね。だから、多くの日本のメディアに出ている人たちはまったく意見がなくどうでもいい(と思っている)ようには感じます」



 さらにジェイソンはトランプ問題について意見を交わすなかで、こんな指摘もした。



「日本では自分が誰を支持してるか言わないんですよ、メディアのなかで。なのに外国人だから、外国の政治家の話をさせるのは卑怯だと思う」



 当サイトは、トランプを支持するような発言をしているジェイソンの政治的スタンスはまったく評価していないが、しかし、この主張は「日本スゴイ」番組批判と同様、正論としか言いようがない。日本のテレビに出ているタレントのほとんどは基本的に日本がどうなるかなんて真剣に考えてはいない。"テレビでの売れっ子"という自分の地位だけが重要なのだ。そのかわりに、外国人タレントに対してやたら政治的発言を要求する。いざとなったら、「彼は外国人だから」と切り捨てることができるからだ。



 厚切りジェイソンは実際にトランプを特集したテレビ番組でも、「なぜアメリカ人にトランプを支持するかどうかを聞くのか、自分たちは日本のどの政党を支持するか言わないくせに」という意味の疑問を司会者にぶつけ、タジタジにさせていた。



 しかし、これはタレントだけの問題ではない。タレントが口をつぐんでいるのは、日本のメディアがそもそも政権批判につながるようなテーマを取り上げようとしないのだ。



 いま現在もまさにそうだ。テレビのワイドショーもニュースも朝から晩まで、先週まではトランプ一色、今週は金正男暗殺事件一色。その一方で、彼らは自分たちの国で起きている不正や問題についてはほとんど報じない。重要法案である共謀罪をめぐるデタラメ答弁や、防衛省による南スーダンPKO日報の隠蔽問題、安倍首相夫妻の関与が浮上する「学校法人森友学園」への国有地激安払い下げ問題......。まともな国なら政権が何回倒れていてもおかしくないような事態が次から次へと起きているにもかかわらず、それを看過しアメリカや北朝鮮のことをしたり顔で報じるのは、それが「無難だから」だ。



「なにも言わない人は、なにも思っていないのと同じ」「どうでもいいと思っているようには感じる」。このジェイソンの指摘は、日本のタレントだけでなく現在の日本のメディアそのもの当てはまる。



 周知の通り、ゴールデングローブ賞でのメリル・ストリープ、スーパーボールハーフタイムショーでのレディー・ガガ、グラミー賞でのビヨンセやア・トライブ・コールド・クエストなど、アメリカではここのところ大舞台でトランプ批判を行う芸能人は数多い。今月末に行われるアカデミー賞の壇上でも間違いなく誰かしらからそのようなスピーチがなされるだろう。



 だが、日本において、たとえば、紅白歌合戦やレコード大賞や日本アカデミー賞の授賞式のような場で安倍政権の政策について何かしらの意見を述べる人間はいるだろうか? 現状はいないし、これから先も残念ながら出てくることはないだろう。



 松尾貴史は2017年1月15日付毎日新聞に掲載されたコラムのなかで、このような現状を憂いていた。



〈トランプなんて大変な人物が大統領になるなんてアメリカは大変だ、などと言っている人があるが、私は日本のほうが深刻なのではないかと感じている。もちろん、日本のトランプの悪影響は言うに及ばずではあるけれども、それより日本には、メリル・ストリープがいない。彼女のような力強い発言を、権力者に対してぶつけることができるスターがいない。よしんばいたとしても、黙殺されてしまうことが多い。そういう意味で、アメリカのアーティストにはこういう機会が与えられることは羨ましいところである。〉



 メディアの体質が変わらない限り、日本には『サタデー・ナイト・ライブ』のような番組はできっこないし、メリル・ストリープが出てくることもないのだ。

(編集部)


このニュースに関するつぶやき

  • …「必要なのはアナザーアイ(別の視点)」って言葉を痛感。著名人の発言、機関紙には出るんですけどね
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(12件)

ランキングエンタメ

ニュース設定