• このエントリーをはてなブックマークに追加

SUGIZO ボランティア不足訴え

35

2018年08月03日 13:50 日刊スポーツ

  • この暑さのなか行って倒れたら現地の方たちに迷惑をかけてしまう、支援は自分に出来る義援金とかをするしかない
    • 2018年08月03日 15:12
    • イイネ!18
    • コメント0
  • え?本人が真備に来てるのですか?ボランティア行こうかしら。本当に来てるの?
    • 2018年08月03日 15:08
    • イイネ!13
    • コメント3
  • いつからボランティアは「必要人数」に入れられるようになったの?善意じゃないの?善意の数が足りない。ってなんだかなあ・・・。有償ボランティアではなくすべて実費の善意で「足りない」って・・・善意のおかわりみたいで個人的に違和感
    • 2018年08月03日 15:29
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 世の中にボランティアができるような暇人ばかりが溢れ帰ってもどうかと思う。
    • 2018年08月03日 14:38
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ボランティア不足?意味はわかるが意味がわからない。わかるかな?
    • 2018年08月03日 14:33
    • イイネ!10
    • コメント2
  • ボランティア不足って言葉はなんかおかしいと思う。ボランティアが足りないって…。
    • 2018年08月03日 14:30
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 当たり前だ!全て自給自足で、この猛暑の中で倒れでもしようものなら邪魔しに来たのか?と罵られるのが解っているんだぜ?その上で出かける猛者はそんなに多くないだろ。
    • 2018年08月03日 15:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自衛隊増員させろよ。
    • 2018年08月03日 14:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 行きたい気持ちはあっても、無償ボランティアでは食ってけない。自己完結できる準備をして行かなきゃいけないから、逆に出費が…。休日に行くとなると実質週休ゼロになっちゃうし����
    • 2018年08月04日 07:50
    • イイネ!3
    • コメント1
  • いつも、何処かで被災されたら自ら現地入りして率先してボランティアに励んでくれてる。SLAVEながら頭が下がります。言い訳かもしれませんが私福祉業に勤めている為、ボランティアには行けませんが何か出来る事無いかとexclamation ��2
    • 2018年08月03日 16:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ボランティアでは限界がある。事業としてできるようにしていったらどうか。たとえば建築業など、復旧作業に強い業者が被災地で作業して、それを宣伝して利益につなげる。コメントに続く
    • 2018年08月03日 15:58
    • イイネ!2
    • コメント4
  • ボランティア行けるなら行きたい。役に立てるなら立ちたいが、、厳しい暑さ、自己責任の自給自足、、とてもじゃないが自信がない。なので、募金箱を見かける都度、小銭を投入している。……
    • 2018年08月03日 15:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ボランティア不足というのはちょっと🤔大変なのは分かりますが…皆それぞれ生活等がありますから…🤔🤔🤔
    • 2018年08月03日 15:52
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定