「鈴愛の性格が残念」「昼ドラみたい」朝ドラ『半分、青い。』が苦手な視聴者100人にその理由を調査

0

2018年09月22日 19:03  サイゾーウーマン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サイゾーウーマン

『半分、青い。』(NHK)公式サイトより

 まもなく最終回を迎える、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』は、岐阜県と東京を舞台に、片耳を失聴した主人公鈴愛(永野芽郁)の成長を半世紀にわたって綴った、北川悦吏子氏のオリジナルドラマ。高度経済成長期の終わりから現代までという時代背景や、幼なじみの萩尾律(佐藤健)をはじめとする登場人物たちの複雑な恋愛模様が描かれるなど、これまでの朝ドラのイメージとは異なる設定に違和感を覚える人も少なくない様子。また、北川氏がTwitterで物語の補足説明をしたり、ネタバレをするなど、悪目立ちをしていることから、ドラマ自体にも悪印象を抱くようになった視聴者もいるようだ。そこで今回、『半分、青い。』が苦手と感じている男女100人に、どのような点にモヤモヤしているのかを聞いた。

鈴愛に感情移入できない

 感性豊かで天真爛漫な鈴愛だが、漫画家を目指したり、出会いから6日目で森山涼次(間宮祥太朗)との結婚を決めたり、起業したりと、突拍子もない行動や自由すぎる性格についていけない視聴者も少なくない。

・「鈴愛の明るさがこのドラマの売りだと思うが、時々、逆ギレとも取れるセリフがあり、それを聞くと残念な気持ちになる」(40代/男性/正社員)
・「主人公の性格に現実味がなくて、共感できない。感情移入しにくい」(20代/女性/正社員)
・「全体的に面白くない。主人公が漫画家を目指す展開において、漫画家という職業に対するリスペクトが足りないと感じた」(30代/女性/正社員)
・「鈴愛の目的達成するための対策・生き方が単調であり、この単調さがドラマ全体の足を引っ張っている感じがします」(60代/男性/正社員)
・「成長の課程で失敗事は付き物だが、結構多く、見ていてストレスが溜まる」(40代/男性/正社員)
・「主人公が恋愛に鈍感であるというところが個人的には面白くない部分だと感じます」(20代/女性/個人事業主)

時代の描き方に違和感

 現在までの半世紀が舞台ということもあり、自身の記憶や思い出と重ね合わせて違和感を覚えてしまうのが、ドラマに入り込めなくなる一因となっているようだ。

・「物語の軸が曖昧に感じます。この先のストーリーに魅力を感じにくく思います」(40代/男性/経営者)
・「70年代、80年代、90年代〜と時代が流れますが、それぞれの年代の髪形、衣装、セットのクオリティが中途半端で、物語に入り込みづらいのが難点です。なまじ現代に近い設定なので再現が難しいのでしょう」(30代/男性/個人事業主)
・「時代が中途半端なのかなという気がします。昭和初期以前か逆に現代か、その方が好きです」(40代/女性/専業主婦)
・「昭和46年に生まれた設定なのに、センター試験やオウンゴールといったセリフが出てくるのが不自然で違和感しかない」(40代/女性/専業主婦)
・「言葉遣いにイラッとしてしまって共感ができません。朝ドラとしては現在に近い年代を扱っているので、覚えている年代としては違和感ばかりが目につきます」(60代/女性/個人事業主)
・「NHKの朝ドラでは、なんとなく昭和を感じさせるストーリーを期待していますが、これは現代の話なので、少し物足りない気がしています」(40代/女性/正社員)

 トレンディドラマの女王との異名を持ち、数々のヒット作を世に送り出してきた北川氏だけに期待値も高かったが、従来の朝ドラファンにはイマイチ受け入れられなかったようだ。

・「人間関係やストーリーがごちゃごちゃしていてまとまりがないと感じます」(30代/男性/個人事業主)
・「30歳を迎える主人公が『恋人もいないし、仕事もうまくいっておらず、自分には何もない』と泣くシーンがありましたが、“30近くになって恋人がいない=だめなこと”が常識であるかのような表現は少し疑問を抱きました」(20代/女性/学生)
・「トレンディドラマ風で、オモシロイでしょと狙っているのが苦手です」(30代/女性/正社員)
・「作者の視点や思想が正直あまり気持ちよく思えないので、作品にもそれを感じてしまうからかもしれません」(40代/男性/正社員)
・「朝ドラは脇役が主人公にとって都合のいい存在になることが多いけど、『半分、青い。』は特にそれが顕著で白けてしまう」(30代/女性/正社員)
・「“このドラマに実在のモデルはいません、脚本家北川さんによるオリジナル脚本です”これが嫌いです。それとネタバレが多すぎます」(70代/男性/パート・アルバイト)
・「ほとんどが主人公のキャラ頼みになってしまっている点が面白くないなと感じます」(20代/女性/正社員)
・「ヒロインの周りの人たちが鈴愛に優しすぎるところです。世の中そんなに味方は多くないと思うので、作られている感じがしてのめり込めません」(40代/女性/正社員)

ドロドロ恋愛は朝ドラに不向き

 北川氏が得意とする恋愛要素も、朝ドラ枠には不釣り合いと感じる視聴者も多数。

・「恋愛要素が強すぎるので、この手のドラマに興味がない人にとっては面白くないです」(40代/男性/個人事業主)
・「朝から見るので、さわやかに笑って見たいのに、ドロドロした恋愛話に発展してしまったところです」(40代/女性/専業主婦)
・「朝ドラなのに昼ドラのような男女のドロドロとした関係があるところ」(30代/男性/個人事業主)
・「朝ドラは清純というイメージなのですが、あざとい感じを出す台詞や表情があったので」(30代/女性/専業主婦)

テンポについていけない

 物語のテンポは見るものを引き込む大事な演出のひとつ。一方で、テンポの悪さが視聴者を飽きさせてしまうことも。

・「ストーリーにマンネリ化を感じ、ハラハラドキドキ感を感じることがちょっと少ないかなと思いました」(50代/男性/個人事業主)
・「ストーリー展開がのんびりだったり速くなったり、一貫性がないからです。また、イケメン俳優を起用して視聴率を取ろうというのが見え見えで萎えてしまいます」(30代/女性/パート・アルバイト)
・「ストーリーのテンポが悪いように感じます。ただただ出来事をゆるく見せられているだけのような感じを受け、引き込まれるような内容ではありません」(20代/男性/正社員)
・「なんとなく登場人物たちの掛け合いが間延びしている印象を受けたから」(20代/女性/学生)

 ストーリーもさることながら、演者や演技力も作品の良し悪しを大きく分けるのだろう。

・「キャストがぱっとしないので、感情移入することができないところが面白くないです」(30代/女性/正社員)
・「10代の若い女優さんがヒロイン像に合っていないため。複雑な心情のヒロインが演じきれていない」(40代/女性/正社員)
・「おっさんが若者を演じているところ。痛々しさすら感じる。年齢設定めちゃくちゃ」(30代/男性/正社員)
・「主人公の片耳が聞こえない演技がちゃんとできていないように感じます」(40代/男性/正社員)

方言に気を取られて集中できない

 使い慣れない方言を習得した俳優魂には脱帽だが、生粋の“岐阜ことば”使用者には違和感が残る様子。

・「主人公の言葉遣いが岐阜弁ということですが、あの断定口調は岐阜弁ではないと思います。受け入れられません」(40代/女性/専業主婦)
・「岐阜出身なので、基本楽しく拝見していますが、自分の生まれた地域と少し方言が違う部分があり、違和感を覚える瞬間があります。その瞬間に、ストーリーより言葉やイントネーションが気になってしまい、物語に入り込めない点で面白くないと感じてしまいます」(40代/女性/無職)

【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2018年07月05日〜2018年07月19日
■有効回答数:100サンプル

    ニュース設定