• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/11 07:26 配信のニュース

48

2016年10月11日 07:26

  • 昔、「防人」というのがいた。国防と経済の発展繁栄は、人がたくさんいるかいないかには、関係ないんだと思いますよ( `ー´)ノこういう訴訟は、国力を弱めるのではないか。
    • 2016年10月11日 11:11
    • イイネ!32
    • コメント13
  • 投票率五割台で格差云々はナンセンス。それに定数削減と格差是正は相反するぜ。こんな趣味と売名目的で裁判する奴も逝かれてるが、嬉々として報じるマスコミも馬鹿か。と思う
    • 2016年10月11日 10:46
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 1票の格差?確かに大事だと思うがこの国の有権者は選挙にいかないのに1票の格差を取り上げても無意味、それより山や村、漁村に人が戻る政策が大事では?
    • 2016年10月11日 08:52
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 一票の格差を持ってこの問題を論じるのには違和感が強い。つまり人口集中地域を優遇しろという話なのだ。地方創生を強う打ち出すならば一票の格差よりも地域格差を評価する基準を盛り込むべきではないか
    • 2016年10月11日 08:28
    • イイネ!23
    • コメント4
  • 1票の格差は政権批判のツールに使っているだけ。
    • 2016年10月11日 12:22
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 一票の格差よりも有権者が投票に行かないのが問題なのでは?
    • 2016年10月11日 20:45
    • イイネ!11
    • コメント2
  • つぶやき見ていてあきれるのは、票の重みが違っていいんだという人がたくさんいること。自分には1票しかないのに他人が3票持っていたら、普通「おかしい」って思うもんだろうに。わからんかなー。
    • 2016年10月11日 11:49
    • イイネ!11
    • コメント13
  • 5倍程度で容認してたのに変節した司法もおかしいし、そもそも「一票の格差ガー」と異常に騒ぎ立てる暇人弁護士連中もおかしい
    • 2016年10月11日 10:02
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 都市部優遇になるみたいなつぶやきがあるが、どう見ても地方優遇を平等に近づけろって話だろw
    • 2016年10月11日 10:20
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 1票の格差は、2倍未満が望ましいです。2倍以上だと、その人の投票用紙の価値が、他の選挙区の2人分以上になってしまうからです。
    • 2016年10月11日 08:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 人口の多少だけで格差を計るのは不平等。地域格差を考慮して県別に議員数を定めるべき。人口比面積比産業比とか各要素を考慮して都市部に議員が偏らない様に国会で議員数を定める。
    • 2016年10月11日 09:37
    • イイネ!3
    • コメント2
  • っか違法判断出たところでなんの改革もないやん
    • 2016年10月11日 08:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そんなことよりも、公職選挙法に、「数量的な平等以外」の原理を選挙区に設定した場合の裁判所の判断を聞いて見たいものだな。例えば、米上院なら州ごとに2名の議席で固定だ。日本がそれを導入したら?
    • 2016年10月11日 07:59
    • イイネ!3
    • コメント1
  • まぁ記事にある通り評価はするのだろね。でも本当に合憲の範囲なのか疑問は多いです。そもそも国会議員って地域の代表で、全然関係のないところからいきなり出馬ってのも?根本をもっと考えてほしい。
    • 2016年10月11日 12:58
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定