• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/04 16:49 配信のニュース

825

2017年06月04日 16:49

  • 犬より、騒いで走り回るガキの方が迷惑
    • 2017年06月04日 18:20
    • イイネ!737
    • コメント23
  • 盲導犬の話題になると必ず『犬アレルギー』や『衛生的に大丈夫か』を主張される。盲導犬ユーザーではありませんがとても複雑な心境です。盲導犬は視覚障害にとって体の一部。
    • 2017年06月04日 18:14
    • イイネ!470
    • コメント114
  • 犬を入れたことによる他の客からのクレームに対して誰が責任を持つのか、という話。差別するとかどうとか、そういう問題ではない。
    • 2017年06月04日 17:58
    • イイネ!242
    • コメント55
  • 飲食店で働いていた事があります、髪の毛一本でクレームが来ます。犬の毛で大クレームになる事も十分に考えられる。障害者の方の権利も大切ですが、店へのケアがないなら、この法律は片手落ちです
    • 2017年06月04日 18:15
    • イイネ!225
    • コメント11
  • 「飲食店への入店は差別」…難しいですよね。飲食店で働いていたことありますが、髪の毛一つで大クレームになることもありました。制度を定めるだけでなくて、定めたあとのケアも大事ですね。
    • 2017年06月04日 17:31
    • イイネ!178
    • コメント16
  • 単純な疑問として動物アレルギーの人は、ある程度の空間のある飲食店に盲導犬がいてどれくらい被害があるの?『犬嫌いな人の権利』とか言ってる時点で文明後進国だよ。乙。
    • 2017年06月04日 20:14
    • イイネ!171
    • コメント47
  • シーズーを抱えて入店して「この子盲導犬なんです」とか言ったBBAならいた。勿論BBAの目はハッキリ見えている。そしてピークでごった返す店内に興奮して挙動不審なシズ子。
    • 2017年06月04日 17:55
    • イイネ!164
    • コメント7
  • 飲食物扱うお店だと、動物の毛が問題では。他のお客様が不快に思うからでは。
    • 2017年06月04日 17:47
    • イイネ!150
    • コメント29
  • 入店拒否をしてはいけないという法律は適切でないと思う。
    • 2017年06月04日 17:33
    • イイネ!113
    • コメント1
  • 店じゃなくてお客対策なのよ。盲導犬が良いならうちの子もいいじゃん。みたいなヘンな人がいるから基本お断りにしてるところ多いんじゃないのかな。
    • 2017年06月04日 20:39
    • イイネ!100
    • コメント4
  • 誤解を恐れずに言えば店内が禁煙なのは“他の客の迷惑になるから”で、盲導犬についても同じことが言えるんじゃないかな………。
    • 2017年06月04日 17:55
    • イイネ!93
    • コメント9
  • 犬の毛が入るとか言うコメントあるけれど、それ以前に人間の髪の毛が入る確率の方が高いよ?
    • 2017年06月04日 18:37
    • イイネ!86
    • コメント3
  • 躾のなってない、そこらの子供より、よほど賢いのに。
    • 2017年06月04日 20:20
    • イイネ!74
    • コメント0
  • 盲導犬を拒否する店を公開してくれれば喜んで、行きません。
    • 2017年06月04日 18:17
    • イイネ!73
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定