• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/11/08 12:26 配信のニュース

206

2018年11月08日 12:26

  • 返済義務があるものを「奨学金」と呼ぶからややこしい。「学生ローン」と改名すべき。
    • 2018年11月08日 13:14
    • イイネ!228
    • コメント7
  • そもそも論が正しいのは理解出来るけど、借りたお金の返済がなければ奨学金制度自体が立ち行かなくなり、次世代の学生の学習の機会がなくなることも忘れてはならない。全額請求するのは至極当然だよ。
    • 2018年11月08日 13:02
    • イイネ!104
    • コメント13
  • 奨学金は本当問題だらけ。特亜の留学生にタダ飯食わせた挙句逃げられてるより、日本の学生に投資した方がいいだろ。奨学金の超過回収分「保証人に返還を」 専門家らが声明 (朝日新聞デジタル - 11月08日 12:26)
    • 2018年11月08日 12:40
    • イイネ!97
    • コメント2
  • どうのこうのいう前に、返すのが当たり前だろ。保証人の前に、なぜ、自分で返そうとしない。全く働けないならいざ知らず、働いているのに返さない。
    • 2018年11月08日 12:53
    • イイネ!93
    • コメント2
  • 結局金が無い更に、進学出来るだけの学力もやる気も無い奴らに、金を貸して進学させても無駄だと言う事。別に頭も悪く金も無い奴は、働け!
    • 2018年11月08日 13:00
    • イイネ!61
    • コメント11
  • あいつらヤクザ以下の外道だもんなぁ…「奨学金」とは名ばかりの「学生ローン」を無知なうちに契約させて、死んだら保証人に義務以上をシレっと払わせる。「奨学金」呼ばわりは止めさせろよ。
    • 2018年11月08日 13:08
    • イイネ!55
    • コメント0
  • まず奨学金という呼称を改めて欲しい。素直に学生ローンと言ってくれればいい。そしたら借りる前に考える。高校生のうちに仕組みを分かってない段階で申請してる同級生沢山いた。その子ら皆有利子。
    • 2018年11月08日 13:31
    • イイネ!52
    • コメント10
  • ていうか、本人が返せよと思うが… 俺も奨学金で高校行かせてもらったけど 全部返したよ そりゃ大変だったけど無償ではないし
    • 2018年11月08日 13:16
    • イイネ!47
    • コメント15
  • 因みに新聞奨学生制度だと、支給の上限が決まってるんだけど、学費が上限に達しない場合、その上限金額と学費の差額が「卒業祝い金」という形で支給されます(´ω`)
    • 2018年11月08日 12:53
    • イイネ!32
    • コメント3
  • 当然ですよね。半分しか返済義務がない人から搾取しているのだから返還するのは当たり前。それをしないのなら立派な詐欺。立件して裁判しかないでしょう。
    • 2018年11月08日 13:12
    • イイネ!29
    • コメント0
  • そりゃ、バカヒなんかに書かれなくても返還するでしょ
    • 2018年11月08日 13:25
    • イイネ!27
    • コメント0
  • ローンでもなんでもいいけどさ、借りたもんは返さんとwww 呼び方変えてもなんも変わらんwww だいたい、奨学金借りてまで進学して返せないなんて、よっぽどビジョンが無いんだわ。
    • 2018年11月09日 00:05
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 返還はわかるけど、これで現学生たちに迷惑かからないようにお願いします。 実際奨学金の返済でかなり持ってかれてるから…名前の聞こえはいいがただの借金だからね!知ってるよ!
    • 2018年11月08日 12:59
    • イイネ!24
    • コメント2
  • もうさ、この話の何が論点かすら理解出来ない人の多さ見るに、教育って国益レベルで大事だよなとかそっちを憂いてしまう
    • 2018年11月08日 21:54
    • イイネ!20
    • コメント5
  • 詐欺罪で告発した上で不法行為に基づく損害賠償請求をすべきで有る。
    • 2018年11月08日 13:12
    • イイネ!20
    • コメント0
ニュース設定