• このエントリーをはてなブックマークに追加

食べ残したしなめる40代キャラ

853

2017年07月05日 16:02

  • 完食を目的にするよりも 身の丈に合った量を注文しましょうと促すほうが 建設的ではないかなと思ったり。
    • 2017年07月05日 17:25
    • イイネ!508
    • コメント4
  • お残しは許しませんでーーー!!!!!(@某食堂のおばちゃん)←私はこっちの方が好き(*´∀`*)
    • 2017年07月05日 17:11
    • イイネ!347
    • コメント12
  • 自分の胃袋のキャパを把握する。たったこれだけのことですよ
    • 2017年07月05日 17:07
    • イイネ!297
    • コメント1
  • 残さないことは大切ですが… 無理して完食を目指すよりも、始めから食べられる分だけ頼むことを優先したいものです(`・ω・´)
    • 2017年07月05日 17:28
    • イイネ!251
    • コメント6
  • 食べきれない量を頼むバカ、それを恥じないバカ。みっともない。
    • 2017年07月05日 17:26
    • イイネ!216
    • コメント1
  • 食べ残しは恥ずかしいと思う。
    • 2017年07月05日 16:58
    • イイネ!172
    • コメント9
  • 完食すること自体は悪いことじゃない、でも本当は「必要な分だけ用意する」事がいちばん重要なんだよ!
    • 2017年07月05日 17:23
    • イイネ!165
    • コメント0
  • 生ゴミは燃焼させるのが大変でCO2の排出量も多くなる。我が家ではなるべく生ゴミは出さないようにして、生ゴミ処理機で発酵堆肥にしてます( ˘ω˘)
    • 2017年07月05日 18:34
    • イイネ!135
    • コメント6
  • 出された料理、体調悪い時以外はまず残さないなぁ。米の一粒、キャベツの一切れまで綺麗に完食しますね。だってそれだけの代金払ってるんだから残すと勿体ないじゃないですか(^^)
    • 2017年07月05日 17:29
    • イイネ!113
    • コメント1
  • うちの親父は、もったいない精神で残さず食べ、糖尿病になりました。
    • 2017年07月05日 16:20
    • イイネ!101
    • コメント27
  • ビュッフェで食べきれないだけ取るとか、回転寿司のシャリを残すとか、そういう人間には「知性」が無い。知性があるからこそ、自分が食べられるだけ取り刺身が食べられる店に行く。
    • 2017年07月05日 18:29
    • イイネ!97
    • コメント2
  • このポスター欲しいな。食べきれる量だけ食べるって知恵が大事だよ。食べきれない量を頼まない。教養だと思う。
    • 2017年07月05日 17:49
    • イイネ!62
    • コメント2
ニュース設定