• このエントリーをはてなブックマークに追加

町村総会、大川村が検討表明

32

2017年06月12日 11:04 毎日新聞

  • 住民が少ないからと、「議員選挙を経る議会制」を廃止して、全有権者を対象とした「村民総会」に転換しても、今度は、都道府県知事・議会議員や衆参両院議員等の選挙において、棄権率悪化を招かぬのか?気掛かり。
    • 2017年06月12日 17:04
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「直接民主制」と「間接民主制」について習うのは、中学の公民だっけ?近現代では類例が極めて少なくて、政治経済学部出身の一政治学徒としても、直接民主制がどのように運営されるのか興味津々。
    • 2017年06月12日 12:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 町内会の話し合いで解決できるならその方が良いとおもうよ。わざわざ議会で決めなくても、町内会連合会の総会で決められるならそうするべきだと思うよ。
    • 2017年06月12日 12:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 今は消滅したが、愛知県に富山村と言う人口200人と言うミニ自治体があったが消滅。人口400人では自治体として存続するのは、無理があると考えます。
    • 2017年06月13日 01:11
    • イイネ!4
    • コメント2
  • もはや合併して廃村にするしかない。
    • 2017年06月13日 07:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大賛成。ただし、やくざが住民票を移してくるリスクがあるので、参政権があるのは、2017年1月現在、住民票があった人のみで、この、「2017年1月」は更新しないなどとしてほしい。
    • 2017年06月12日 19:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 400名で、議員が6名らしい・・・???、国会も議員定数を問われるけど・・・地方行政の議員定数は、平等なのか???問題・・・(笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2017年06月13日 06:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 合併したほうが、村民のためになると思うが・・・。よくあるパターンは議員が議席を守るため、合併を嫌がる話は聞くが。マンションや町内会のように持ち回りにしたりして・・・。
    • 2017年06月13日 05:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 国民が政治に興味を持ち、政治が自分たちの生活と密接な関係があって直結していることを理解するという意味で、一部でいいから他の地域でも同じ試みを検討してもいいんじゃないかと思う。
    • 2017年06月12日 22:51
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 方法は難しいかもしれないけれど、ネットを使った参政権のテストとしては良いのかもしれない。テレビ見ながら専用HPから意見。ニコ生とか、SRみたいにできたらいいのかな。年寄りが多いから難しいか。
    • 2017年06月12日 19:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地盤を北海道から高知県に変えたのか、と一瞬思った人、いる?
    • 2017年06月12日 11:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 町会も役員の成り手がいないので総会中心の運営にしたいけど、その総会の運営を行う運営委員の成り手がいないと、そうも行かない。▼来春の役員交代が心配です。
    • 2017年06月12日 11:24
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定