• このエントリーをはてなブックマークに追加

緊急性で患者選別 3分の2肯定

199

2017年09月09日 18:00 時事通信社

  • 救急車をタクシー代わりに使おうとする奴が居るから こういう議論になる
    • 2017年09月09日 19:16
    • イイネ!85
    • コメント4
  • 救急車をタクシー代わりに使ったアンポンタンは、本当に救急搬送が必要な症状の時も搬送要請を受け付けない様にしないと反省なんてしないと思うけどね…。
    • 2017年09月09日 19:28
    • イイネ!46
    • コメント2
  • 下手に救急車で運ばれて、入院はしなくていいとなった瞬間、帰りをどうするかという難問が立ちはだかるのだ。
    • 2017年09月09日 19:55
    • イイネ!32
    • コメント8
  • うちの場合は先ず病院に電話すると先生が連れて来てと言ってくれたら自家用車で運んでいる。救急車で来ます?とかって聞いてくれるけど自分で行った方が早いから。
    • 2017年09月09日 20:05
    • イイネ!31
    • コメント7
  • 自力で受診できる人、夜間なら翌日の診療時間まで待てる人は救急車必要無いと思う。でも頭オカシイタイプの人は、そう言われても納得なんてしないやろな
    • 2017年09月09日 19:47
    • イイネ!29
    • コメント6
  • この指導は病院側へも徹底をお願いします。呼吸の様子がおかしくなった1歳の孫を公立病院へ連れて行こうとしたら「救急車出ないと受け付けない」と…。遠いクリニックまで受診して紹介状持参で…
    • 2017年09月09日 19:55
    • イイネ!27
    • コメント6
  • 明らかに救急車を呼ぶほどでもない軽症だったら後日搬送費用を請求すればいい。救急車は信号無視できる特権があるのだから、タクシーよりも高めの特急料金で設定すればいいんです。
    • 2017年09月09日 20:02
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 救急車は、タクシーじゃないって当たり前の事が解らない人が多過ぎる�फ�á��ܤ��有料化して入院したら返金するシステムにすれば良いと思う�फ�á��ܤ��
    • 2017年09月09日 19:54
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 救急車を呼ぶかどうか悩んだ時の参考にしてもらうために政府が用意している相談ダイヤル「♯7119」 というものを知らなかったので携帯に登録しておいた。自分に意識がなければ使えないけどねw
    • 2017年09月09日 19:12
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 基本的には賛成だけど、山形の学生のような急性アル中の死亡例(指令センターのミスというより酔っ払いの素直さが裏目に出た例と思うが)とか考えると難しい所
    • 2017年09月09日 18:24
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 昔、青信号で横断歩道を渡ってたら右折してきた車に跳ねられて、痛みはあるけど、大丈夫そうだから救急車でなくタクシーで良いですよって言ったら救急隊員に絶対に乗ってください!って言われたw
    • 2017年09月09日 18:33
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 自分の症状が緊急性があるのかどうかを本人が判断するのはすごく危険だと思う。親父がトイレの前で倒れてた時ろれつが回ってないのに寝てたら治るとか言ってたし。昔から病院嫌いやったからな。
    • 2017年09月09日 20:24
    • イイネ!13
    • コメント3
  • 自力で病院に行って即入院だった。しんどかったよ。運ばれてきたと思われてて「救急車は?」って・・・「あぁ、その手があったか」って思った。復帰したのは2ヵ月後。
    • 2017年09月09日 19:50
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 救急車が必要かどうか相談する窓口をもっと普及していこうか。
    • 2017年09月09日 19:32
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 相談ダイヤルの番号、私も知りませんでした。
    • 2017年09月09日 23:51
    • イイネ!11
    • コメント1
ニュース設定