• このエントリーをはてなブックマークに追加

いじめ認知、小学低学年で急増

408

2018年10月25日 17:30 時事通信社

  • いじめられてる子を隔離してケアするのではなく、いじめをしてしまうほど攻撃性が強く、精神的に不安定になってる、いじめっ子を隔離してケアするべき。
    • 2018年10月25日 19:46
    • イイネ!487
    • コメント22
  • 「学校が悪い、担任が悪い」ではなく「加害者が悪い」を徹底して、保護者が記者会見するくらいの対応が必要になってきたのかもしれません。加害者が雲隠れしすぎ。
    • 2018年10月25日 20:04
    • イイネ!377
    • コメント4
  • つまり以前はそれくらいは「隠されていた」という事ですよね。
    • 2018年10月25日 19:14
    • イイネ!183
    • コメント6
  • 皆仲良くなんて夢物語で無理な話だけど、共存することを学ばせないとな。いじめは、犯罪認識。皆同じでなければいけない、これも無理な話。違う子もいる楽しさも学ばせないとな
    • 2018年10月25日 20:02
    • イイネ!91
    • コメント7
  • 言い返すやり返すスルーする、が出来る子はいる。だからといって、それを基準にするのは大人の怠慢であり、傷付いた子の上にあぐらをかいてる様なものだ。
    • 2018年10月25日 20:05
    • イイネ!88
    • コメント6
  • もういっそ、少年法を撤廃して、殴る蹴るその他肉体に乱暴すれば傷害罪で通報すればいいのに。
    • 2018年10月25日 20:52
    • イイネ!86
    • コメント14
  • はっきり言うが「子供は残酷」な生き物です。個人差は当然あるが、自分と違う異質なものや自分より弱い立場にあると認識したものは容赦なく攻撃します。
    • 2018年10月25日 20:20
    • イイネ!82
    • コメント3
  • 被害者は「いじめられていた」と思っていても、学校側は「悪ふざけ」とか「じゃれ合いのようなものはあった」として重大性は認識していない事も多々あるよね。判断が難しいね。
    • 2018年10月25日 20:01
    • イイネ!72
    • コメント5
  • 子供は、「大人」の真似をしてるだけ、なのかもしれない。外での振る舞い、気をつけます。自戒。
    • 2018年10月25日 19:56
    • イイネ!72
    • コメント2
  • 今思えば小学校に律儀にかよう必要なんて全く無かったんだよな。
    • 2018年10月25日 20:06
    • イイネ!70
    • コメント0
  • 調査の精度が上がって認知が増えたのか?実数が増えたのか?
    • 2018年10月25日 20:02
    • イイネ!42
    • コメント4
  • いじめはなくならない。対応が手ぬるいから。苛斂誅求くらいで、やっと減るかと。
    • 2018年10月25日 17:52
    • イイネ!42
    • コメント3
  • 大人もやってるからな。平気で。
    • 2018年10月26日 01:04
    • イイネ!34
    • コメント0
  • だからさ、「いじめ」て表現自体が甘いんだよ。侮辱罪、強要罪、傷害罪で取り締まれっつの。
    • 2018年10月25日 20:37
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 3年前にいじめ防止対策推進法が出来たから、いじめられたら警察に通報しようɽ��ʴ򤷤���
    • 2018年10月25日 22:35
    • イイネ!26
    • コメント0
ニュース設定