• このエントリーをはてなブックマークに追加

米に「聖書博物館」オープンへ

82

2017年11月15日 16:13

  • よく考えたら日本が日曜日に休むようになったのもキリスト教が関係ある訳で、国民の多くが信者でないのに言いなりになっているって凄い事実だよな。
    • 2017年11月15日 16:49
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 「使徒」とか「ロンギヌスの槍」とかも展示すると客層が増えるかも。…増えなくてもいいかも知れませんが。
    • 2017年11月15日 16:56
    • イイネ!18
    • コメント0
  • トンデラハウスの大冒険を流したらウケるんじゃないの?
    • 2017年11月15日 17:01
    • イイネ!11
    • コメント0
  • エホバの人だと一度は行ってみたい場所なんでしょうね。私は仏教徒だけど、聖書を題材にした物語は好きだから行ってみたいと思いますよ。
    • 2017年11月15日 16:34
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 最近見つかった死海文書とかエノク書等の外伝も有るのだろうか?
    • 2017年11月15日 19:52
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 米国の聖書をテーマにした博物館やテーマパークの類は大抵の場合、進化論を否定し、子供たちに創造論を教えている。「そーゆーのとちゃうやろなぁ?」と思って公式サイトを覗くもよく判らず…館内に『マナ・レストラン』があってワロタ
    • 2017年11月15日 19:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 素朴な疑問だが、ここにコーラン置かれるのかな?コーランもイスラム教では「聖書」扱いだからねぇ。え?コーランを焼いて捨てた?それ、どこの米軍よ?(苦笑)
    • 2017年11月15日 16:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • どーせ偶像とかあるんでしょ��դ�exclamation & question 励まされますわぁ〜��դ�(笑)
    • 2017年11月16日 11:35
    • イイネ!7
    • コメント14
  • 「ユダヤ教の現世的基礎は何か?実際的な欲求,私利である.ユダヤ人の世俗的な祭祀は何か?あくどい商売である.彼の世俗的な神は何か?貨幣である」 (マルクス「ユダヤ人問題に寄せて」岩波文庫)
    • 2017年11月15日 17:16
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 8年ぐらい前から日本の聖書の新翻訳版の動きがあったのだけど、今年末をもって無事翻訳作業が完了し、18年末の刊行に目途がついたとか。もしかしたら生きてるうちにお目に掛かれないんじゃないかと思う時もあったので良い知らせだ。
    • 2017年11月15日 20:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 聖書は"THE BOOK "と言われますものな。 じゃ、"THE CHIAR"って分かりまっか?
    • 2017年11月15日 19:37
    • イイネ!6
    • コメント6
  • キリスト教関連のコミュもたくさんあるのに、この記事に付いているつぶやきといったら、瑣末な知識自慢か冷やかし。日本人の信仰に対する無関心がよく表れている。信仰が認識論的誤謬であっても、それが歴史を作った事実は軽視できない
    • 2017年11月15日 18:10
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 「ユダヤ人の実際の政治力と彼の政治的権利のあいだの矛盾は,政治と金力一般とのあいだの矛盾である」(中略)「事実上では政治は金力の奴隷となっているのである」(マルクス「ユダヤ人問題によせて」岩波文庫)
    • 2017年11月15日 16:58
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「みんな ぱらいそさ いくだ! おらといっしょに ぱらいそさ いくだ!!」
    • 2017年11月15日 20:37
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ネトウヨは、日本会議マンセーなのに、ここを非難しないのかな?
    • 2017年11月15日 18:47
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定