• このエントリーをはてなブックマークに追加

薄いピンク「新種のエビ」採取

127

2016年01月10日 12:53 毎日新聞

  • 美味しいかどうか?それが問題だ。
    • 2016年01月11日 04:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 放射能汚染の突然変異だっていうやつ居ると思ったら案の定いて草生えた
    • 2016年01月11日 00:11
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 昔、鎌倉で潮干狩りした時にユムシと一緒に出て来たので見た事有りますが新種だったとはビックリ。(^^;軟らかい海老ですよね。
    • 2016年01月10日 23:21
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 野食の人の報告を待とう。http://www.outdoorfoodgathering.jp/
    • 2016年01月10日 22:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • おもしろいな、雌雄で爪の大小が左右で違うのか。
    • 2016年01月10日 19:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 知らずに釣りエサに使いそうw
    • 2016年01月10日 19:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 新種じゃなくて、原発の汚水で変異したエビなだけだったりしない?って疑いと風評被害と思ってしまうのはワタシだけか?
    • 2016年01月10日 19:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まだまだ新種居るんだなぁ。これからも色々見つかるかな
    • 2016年01月10日 19:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 穴の中でひっそりと暮らしているから見つからなかったんですね。なんだか神秘的
    • 2016年01月10日 18:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 特性はメガランチャーだな…間違いない
    • 2016年01月10日 18:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大まかに分ければ海老かもしれませんが、左右のハサミの大きさの違いから木更津袖ヶ浦でよく獲れる釣り餌「スナモグリ」によく似ていますね。
    • 2016年01月10日 18:18
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 食うには、小さいエビだな、、、(ボソッと
    • 2016年01月10日 18:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 房総は暖流が入ってきて、熱帯性の生物がいたり多様性が高いですね。ユムシと共生か。なんかいいことあるのかしら?
    • 2016年01月10日 18:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • テッポウエビの能力:指パッチンする→時速100Km以上の水流発生→ベルヌーイの法則で圧力低下→常温沸騰によりキャビテーション発生→その崩壊時に発生する衝撃圧で獲物を気絶させる …ガチです。
    • 2016年01月10日 18:03
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 可愛い(小並感)
    • 2016年01月10日 16:13
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定