• このエントリーをはてなブックマークに追加

学習時間増加が意味するもの

55

2016年03月12日 15:01 JIJICO

  • 早いうちに接遇も積極的に取り入れてほしい。
    • 2016年03月13日 10:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ゆとり教育を編み出した奴は日本人のレベルを下げようと画策してたのが見え見え!過去の詰め込み教育であぶれた者は少数で非行に走るのもいたが大人になれば一部を除きマトモにはなる。
    • 2016年03月12日 23:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 時間より効率の方が大切だわ。学校の学習方法より自分で編み出した方法の方がよっぽど点数伸びたもの。そして数年経った今でも頭に残ってる。詰め込み式のやり方を卒業しない限り学力向上には限界があると思うの。
    • 2016年03月12日 22:45
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 学校って… 勉強を教えてくれる?勉強のやり方を教えてくれるところだと思ってたよ。
    • 2016年03月12日 20:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔よくあった「0年の算数」等のゲームをしてる時間は「遊び時間」 それとも 「学習時間」 どっちだろ もっと高学年向けがあっても売れると思うんだけどな・・・
    • 2016年03月12日 20:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学習塾の経営者が我田引水的な解釈をしているだけ
    • 2016年03月12日 20:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「いい大学を卒業すると幸せになれる」←こういう思想から脱却するのがゆとり教育の意図だったわけで、一度否定した考えにまたすがったりしてなんだかなーな感じ。
    • 2016年03月12日 19:27
    • イイネ!2
    • コメント2
  • ついていける子ともう高2終わりの段階で受かるんじゃないかって子の両極端になった感じですね。
    • 2016年03月12日 18:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 勉強しか出来ない人間によるなったり、犯罪者になったり、大卒就職に失敗して転げ落ちる例もあるから安易に幸せになれるとは言わない。
    • 2016年03月12日 18:17
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 学習時間の増加と成績アップは関係ない!勉強できない奴は週7日でも勉強できない!一方、勉強ができる奴は、そこそこの勉強時間でもいい成績を維持している。そこのところを分かってない保護者が多いと思う。
    • 2016年03月12日 17:58
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 学校に見切りをつけて頼らなくなったからとは考えられないかな
    • 2016年03月12日 17:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 部活と勉強の両立は、誰でもできる事ではないと思うがなぁ。僕は眠くて授業も起きていられなくなって、勉強どころではなくなったし。
    • 2016年03月12日 17:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小学生の頃は勉強よりも読書の方が大事だと思うのね。読書しない子は勉強時間を増やしてもなかなか成績に直結しないんだよね。といっても、読書はした量と時間が大事。結果出るにも3年はみないとなのよね。
    • 2016年03月12日 17:13
    • イイネ!4
    • コメント6
  • 学習の「質」上げるにあたっては、自宅学習してるときに親が飲み物とか差し入れして「あなたならきっとできる」と一声応援してあげる形が増えれば、親の愛情で、勉強だけでなく愛情深い大人が増えるのではないかと
    • 2016年03月12日 16:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 学習時間増加はストレスの増大......しかし、お勉強が出来ないと医師、弁護士、上級官僚には絶対に成れんのも事実、これらになる方々はせめて中身と実力の伴った方になって頂きたい
    • 2016年03月12日 16:52
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定