• このエントリーをはてなブックマークに追加

被災熊本城、再建「意地でも」

106

2016年05月14日 06:01 時事通信社

  • 生活が先だろ?って思う人もいるだろうけど、熊本人にとっては本当に誇りでシンボルなんです。今の姿見ると涙出る。生きてる間に再建してほしい…。
    • 2016年05月14日 09:44
    • イイネ!74
    • コメント10
  • いつか元通りの姿が見れるように…僅かですが募金させていただきます この程度しか出来ませんが( ・◇・)
    • 2016年05月14日 09:04
    • イイネ!55
    • コメント2
  • 激しい損傷はあるけど、それでも倒壊しなかった何百年前の技術スゴイと思う。
    • 2016年05月14日 09:07
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 熊本を出るときに恩師から志を頂き、然るべき時までは使わないと手をつけないでいたが、今然るべき時がきました。熊本城は天下の名城!
    • 2016年05月14日 06:18
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 宇土櫓はほぼ無傷だった。当時の技術恐るべし。
    • 2016年05月14日 11:06
    • イイネ!25
    • コメント0
  • あ〜、これは応援したくなるな。過去の神業とも思うような技術は未来に遺していきたいもんな。シンボル再建「意地でも」=膨大作業、難工事—被災熊本城に技術者 (時事通信社 - 05月14日 06:01)
    • 2016年05月14日 09:24
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 40億円という巨額の寄付と日本古来の工法と技術で、例え何年何十年と掛かってでも、あの美しく壮大な熊本城の姿をまた見てみたいです����ʴ򤷤����
    • 2016年05月14日 11:05
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 正直な所を言うと、生活よりもシンボルなんだよねえ。時が経てば経つほど再建は難しくなる。時が経つと人は前に進むが、シンボルは只朽ちていくだけ。そのような状況を見て頑張れるかなって事さ
    • 2016年05月14日 11:05
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 熊本城は我々熊本県民にとって水や空気のように「そこにあるのが当たり前」のものだ。乗りきろう。:
    • 2016年05月14日 11:35
    • イイネ!16
    • コメント2
  • どこぞのサイボーグ一本松よりは、復興のシンボルとしても観光の復活という面でも有意義だろね。費用と年月という点では桁違いで、市民生活の復興との兼ね合いが難しいだろうけども。
    • 2016年05月14日 09:19
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 修復されていく様を隠さず、あえて見せることで観光客を呼べないだろうか?修復の様子を今ならリアルメイキングで見る事が出来ます!と銘打って、新たな観光収入の活路開拓にするとか・・・。
    • 2016年05月14日 11:28
    • イイネ!12
    • コメント6
  • 日本の誇りを復活させてくださいm(_ _"m)ペコリ 熊本城は日本の宝です。阿蘇神社もですが・・熊本城は・・・九州の顔であり誇りです(゜ーÅ) ホロリ 他の城?あんな物は飾りです(;-o-)σォィ
    • 2016年05月14日 10:31
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「意地でも成し遂げる」どれだけ大事なものなのか、そして職人としてのプライドとか、強い意志を感じます。応援しかできないけど、がんばってください!
    • 2016年05月14日 11:14
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 加藤清正の技術の末裔の皆さんの腕の見せ所です。頑張ってください。
    • 2016年05月14日 11:47
    • イイネ!7
    • コメント0
  • もちろん市民の生活も大事。と同時に、観光資源でもあり、地域の象徴でもある存在についても、まったく放置しておくわけにはいかない。どちらも震災からの復興には必要な要素。
    • 2016年05月14日 11:44
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定