• このエントリーをはてなブックマークに追加

事故対策で川崎市と京急協議へ

33

2017年04月18日 22:54 毎日新聞

  • 八丁畷駅、川崎駅から徒歩15分位なのに古い商店街みたいな感じになっていて好きだなーと歩いていて思ったんだよね。簡易宿泊施設も近いけど。そんなに横断が長い踏切でもないし、このままで良いと思うけど
    • 2017年04月20日 22:27
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 当事者の家族は入ってないのかな?
    • 2017年04月19日 23:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 過去にパトカーから逃げた少年が電車にはねられて死んだ場所じゃん。また事件が起きるとは思わなかったよ。
    • 2017年04月19日 18:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 踏切は遮断機降りたら入らないのは当たり前なんだけどね 京急好きだからなんかそのままでいい
    • 2017年04月19日 13:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • (´・Д・)」偶然同じ踏切で事故が多いってだけでこんな… なんか京急がかわいそうだぜ…
    • 2017年04月19日 12:04
    • イイネ!1
    • コメント5
  • もう何十年もじゃんexclamationしかも自殺しようとしたジジィを助けようとして犠牲になったんだよ?遺族の気持ち考えろや!でも線路入る時に電車を見てほしかったなぁ。
    • 2017年04月19日 11:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そこで死にに行くのは別にして、助けに行った方が巻き込まれた、と言うのが非常にやるせない。
    • 2017年04月19日 11:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ぶっちゃけ川崎市は踏切に無頓着すぎ。川崎市民は遮断中の踏切に入るの所定だから。緊急停止している電車の下潜ろうとして死んだやつまで居る。
    • 2017年04月19日 11:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 故意か故意じゃないか、鉄道会社側に落ち度は有るか無いか以前に、結果論として起きた事に変わりはないから、川崎市が対策丸投げ以前に、京急は対策に頭抱えてますね。
    • 2017年04月19日 10:46
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 制止出来る監視員という人材…足りますかねえ。AIにやらせる方がいいかも。
    • 2017年04月19日 10:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自殺者をなんとかしないとさ( ̄∇ ̄)ひっそり死ねる場所を提供?とか自殺ほのめかしたら措置入院させるとかそっちの方が早いんじゃ無い?
    • 2017年04月19日 10:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 踏み切りに監視員がいるのが一番良いと思うんだ
    • 2017年04月19日 10:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんでもかんでも鉄道会社に丸投げすんなよ・・・特に今回のケースは京急側にはなんの落ち度もないでしょうに・・・
    • 2017年04月19日 10:06
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 踏切が鳴ったら絶対に入らない!ヤバそう、と思ったら非常ボタン。これ、鉄道員の1人として本当にお願いします。【<川崎踏切事故>川崎市、事故対策で京急と協議へ】
    • 2017年04月19日 09:53
    • イイネ!0
    • コメント3
  • あの場所、高架化は不可能やで。駅の上を南武支線と貨物線がオーバークロスしてるし。昔の西宮北口みたいに平面交差にするしかないよ。個人的には、高架で平面交差とか面白そうだけど
    • 2017年04月19日 09:30
    • イイネ!3
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定