• このエントリーをはてなブックマークに追加

ラムネ瓶のビー玉 どうはめる?

80

2017年07月22日 11:23 ねとらぼ

  • あ、瓶ラムネだ!と思って手にとったら、似せたPET容器だった時の残念感。
    • 2017年07月23日 14:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ラムネのガラス玉はエー玉と呼んでいた。ビー玉よりキレイだから���å��å��Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2017年07月23日 11:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ラムネは此の瓶で飲んでこそよね→最近は割と御高いけど(苦笑) https://mixi.at/abEAhVW
    • 2017年07月23日 10:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • この記事を書いたヤツは、飲み口がプラスチックのラムネ瓶しか知らないんだろうな…( ´△`)
    • 2017年07月23日 07:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ラムネの瓶に嵌め込まれているのはA玉です。A玉を作る工程での失敗作をB玉とし、一般にビー玉として売りに出されたのが始まり。ビー玉は完璧な球体ではなく、少し楕円形なのだそうです。
    • 2017年07月23日 03:53
    • イイネ!7
    • コメント0
  • チンポをどーやって穴にはめるのかも詳しく←
    • 2017年07月23日 01:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いまはペットボトルになってしまいましたがな…。 瓶たのしいのにな。
    • 2017年07月23日 00:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔はパッキンなんて無くてガラスに直接はまってた。栓であるビー玉を突いて中に落とすと、そのままでは二度と取り出せない。で、瓶を再利用する際、瓶底を切断して玉を取り出し再溶接していた。再利用したビンは切って溶接した痕があるのでわかる。
    • 2017年07月22日 23:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ラムネのビー玉も集めてたが…今となっては行方不明w…懐かしい。
    • 2017年07月22日 23:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中のを取るのは中のビー玉を二階から瓶を落として割ってから取り出す説にとりあえず一票かなorz
    • 2017年07月22日 22:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 時期が時期だけにこの記事をちょっと深掘りしたら夏休みの自由研究終わりそうだな。
    • 2017年07月22日 20:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔のやつってゴムパッキン使ってなかったと思うんだけど
    • 2017年07月22日 17:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あまり物事を不思議に思う事は無いなぁ。あるとすればせいぜいうちのインコと遊んでいる時、インコのくちばしはなぜ曲がってるんだろう?と思うぐらいか…。
    • 2017年07月22日 17:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うっかりさんの最期のひと言(T_T)(涙)・・・
    • 2017年07月22日 16:49
    • イイネ!0
    • コメント2
  • ラムネの栓に使われているのはA玉。このAというのは規格の等級の事で、その規格外になるのがB玉。…、どうでもいい(笑)
    • 2017年07月22日 16:49
    • イイネ!1
    • コメント2
ニュース設定