• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/16 22:13 配信のニュース

23

2017年12月16日 22:13 サーチナ

  • 古本屋で見掛ける「10年後はこうなる」的な未来予想の書籍を、10年以上経った今買って見るのは答え合わせみたいで好き (・∀・)
    • 2017年12月18日 09:55
    • イイネ!5
    • コメント1
  • タイトルの「新書が売れない」は間違いではないだろうけど「新書」だとB6ぐらいの書籍のことを思い浮かべる本読みが多いのではないかな。「新刊(書)が売れない」ぐらいが丁寧かな。
    • 2017年12月17日 20:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • キチガイトモミはいつ頃死んでくれるの?
    • 2017年12月17日 18:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • すずらん通りのキッチン南海のカツカレーは中毒性があって、ココイチの良さをイマイチ納得できない私も、この店には年に何度も行く。
    • 2017年12月17日 11:57
    • イイネ!2
    • コメント5
  • 中国と見ると条件反射的に本筋と無関係な事を書き連ねるアホが散見されますね。(笑)私は出来れば新品の本が欲しいけれど、それが不可能な場合もあるので古本屋が賑わうのは嬉しいです。
    • 2017年12月17日 10:19
    • イイネ!2
    • コメント2
  • ああ、今日あるらしいから古本市行こうと思ってる。
    • 2017年12月17日 08:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大昔、神保町の古書街で民明書房や太公望書林の本を探したことがあります(^^)
    • 2017年12月17日 08:06
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 魅力あふれる、日本独特の古本文化 …「真」書を売ると拉致られるわ、ボコられるわ、果てには消されるから、大陸じゃ出版・販売すら命懸けらしいじゃん?(苦笑)規制された1面からしか見えないのって、長い歴史が持ち腐れだよねぇ?あ、文革以前は無かった事なんだっけ?( ̄▽ ̄;)(笑)
    • 2017年12月17日 07:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日本の古本屋はめちゃくちゃ面白いと思う。何が見つかるか分からないんだもの。レコード、古着とかより一番面白いと思う。インテリとかそういうんじゃなくても、普通に面白い。
    • 2017年12月17日 04:06
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 電子媒体は「膨大」なデータを「コンパクト」に“纏める”のに有効。対し、紙媒体は比較的「長い時間(時代)「高い確率」で資料を“残せる”のが利点。印刷書籍は電子本より改竄し難いし。 https://mixi.at/ajCZm7E
    • 2017年12月17日 00:07
    • イイネ!9
    • コメント0
  • あと、こんな記事にまで、関係がない首相批判をしている馬鹿に、強烈に嫌悪感を感じますね。彼がネトウヨと批判している連中と何が違うのか。
    • 2017年12月17日 00:06
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 古本屋巡り・・・時間があれば行ってみたいですね・・・。
    • 2017年12月17日 00:03
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 最近は激減してるが古本屋巡りは時に文字通り掘出し物が有り得るから止められません(苦笑) https://mixi.at/ajCZm7E
    • 2017年12月16日 23:32
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「偶然の出会い」   そうなんだ、思わぬ本と出会ったりするんだよ。戦記物の文庫に、戦友会の名刺が挟んであった。
    • 2017年12月16日 23:27
    • イイネ!9
    • コメント0
  • そもそも本が売れない。電子書籍もあるし、経済不景気。そしてそもそも安倍晋三流文化大革命だから本は要らん
    • 2017年12月16日 23:24
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定