• このエントリーをはてなブックマークに追加

八丁味噌保護、老舗2社が不服

74

2018年03月14日 21:05 時事通信社

  • 思いの外カクキューとまるやに賛同してくれる意見が多くて少しびっくりしました。 中央にしてみれば「どうでもいい」というリアクションだと聞いていたので…
    • 2018年04月14日 04:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 東海オンエアなんかしないかな
    • 2018年03月21日 16:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 農林水産省が遠いところで机上の空論だけで采配してるからこうなる。伝統の血と汗を感じてない輩が伝統を語るなよ。八丁味噌の定義にも書いてある〜旧八丁村にあるから八丁味噌なんだよ。
    • 2018年03月17日 10:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本当に保護し守っていかなければならないのは老舗の二社なのに、結局組織には敵わないんだなと思う…
    • 2018年03月15日 19:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 農水省はバカだから。
    • 2018年03月15日 18:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そう言えば、カレー饂飩の名店をめぐる商号登録裁判でも本家が負けちゃった昔があったっけ������������ӻ�����@名古屋 http://nagoya7.net/gourmet/udon/shachinoya-curry-udon-nagoya-kitaku/
    • 2018年03月15日 15:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 製法・原材料等無視して、単に売れてるほうを優遇する 昔は「わかめ」でも鳴門が有名だったが、原料は三陸産のわかめが主体、ふかひれも作ってる場所でなく販売してる場所だったしなぁ、、、伝統芸能も同じ
    • 2018年03月15日 15:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 岡崎八丁の味噌が正当なのは確かだけど、昔、その2社が八丁味噌の名を商標登録しようとしたのが、味噌組合との確執の始まりでしたよね。ありがちな騒動。。。
    • 2018年03月15日 14:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まるやとカクキューは高いからスーパーでもあんま並んでなかったりするんだよね。イチビキやサンジルシの方が親近感あるけど「八丁味噌」と言えば「まるや」と「カクキュー」だけなのは間違いない
    • 2018年03月15日 14:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 役所が入ってくるとろくなことねーな。
    • 2018年03月15日 13:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何が八丁味噌なのか それがわからんなら扱うなよ馬鹿共
    • 2018年03月15日 11:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バカなの?( ̄ー ̄)(笑)・・・
    • 2018年03月15日 10:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • え?八丁みそじゃないものが八丁みそと名乗るようになり八丁みそが八丁みそを名乗れなくなるのかな?え? https://mixi.at/a547P4M
    • 2018年03月15日 10:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 別に赤味噌でもいいじゃん〜とか思ったけど、ブランド的にも店としては「八丁味噌」の方が良いのか。
    • 2018年03月15日 10:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 近頃は日本在住のインド人の人でも常識だぞ〜とにかく、そういう奴らは あっそうで済ますからムカつかんだ!何から何まで詐欺師と闘え!
    • 2018年03月15日 10:23
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定