• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/14 13:56 配信のニュース

37

2018年08月14日 13:56

  • ちゃんと事前放流までしてたのにあっという間にパンクしたのか。ほんとすげぇ雨だったんだなぁ。そして早明浦ダムはいつもの取水制限へ、同じ四国内でも凄い差だ
    • 2018年08月15日 12:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今後ということで、早朝にいきなり逃げろ!ではなく 早朝とか関係なく数時間前から避難の準備警報を流して 可能な人は夜でもゆっくり避難する時間が有った方が良いかも。ダムの放流は悪くない。
    • 2018年08月15日 11:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 早朝に連絡を受けてもほとんどの市民は寝ている。48時間前にデータ確認する意味をダム管理事務所はもう一度考えて欲しい。
    • 2018年08月15日 07:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 天気予報で激雨が予想された時点で放流すべきだったよね。 プログラムどうりに判断ってルンバかぇ(-_-#)
    • 2018年08月14日 23:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「48時間後の推計データを確認するのが日課だった。はじき出された数字を見て、職員たちは戦慄した」のに当日まで避難させなかった人災ですね。
    • 2018年08月14日 20:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ダムがなければもっと早く洪水になっていた。 ダムが決壊していれば高圧の水量と物量が一気に押し寄せていた。 って事位は誰でも予想できてるよね?
    • 2018年08月14日 19:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ダム管理者側は全力で対処してる。ポンプ車で放流できたとか訳わからん意見もあるけど、このケースは考え得る最善に近い対応。ダム管理者悪くない。
    • 2018年08月14日 18:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 記事を読むと「7月4日には危険が事前に判っていた」「野村ダムは事前放流した」・・・・あれ?鹿野川ダムは事前放流したのかしてないのか判らない、次の記事で判るのかな?
    • 2018年08月14日 18:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ダムを作るときにも家を奪われた生活を奪われた人や植物、動物たちがいることを思えば…
    • 2018年08月14日 18:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 放流しなくても、いずれ満水になってあふれだして結果は同じに・・・ 流入量と放水量同じなので、河道・流域整備がされてなかったのと避難指示が遅かったのが問題
    • 2018年08月14日 17:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 川沿いまたは下流域に住んでるなら、事前に気象庁から異例の会見があった時点で避難するべきで、ダムが放水したからなんて言っていてはダメ。災害が多い日本だから、常々危機感は持ってないと。
    • 2018年08月14日 17:15
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 夜を徹して監視しても想定外の事は起こるから犠牲者には運が悪かったとしか言いようがない。ましてや戦前から氾濫が起こってた河川ならダムが100%安全とも言えないしね。自然は操作出来ない。 https://mixi.at/ad89Mch
    • 2018年08月14日 17:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 雨降る前に緊急放流していればって思ったのだが… でも緊急事態になってたのかな、緊急事態にしてしまった能天気な知事があかんのじゃないのかね…
    • 2018年08月14日 17:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • っていうかダムがなくても洪水起こってるからダムの操作がどうとか言う問題ではない。それよりラオスの韓国製欠陥ダム決壊のニュースはどうなったの?
    • 2018年08月14日 16:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ダム側の対応に問題はないな。単に「歴史的水害」というだけ。ダムが空っぽになっていたとしても緊急放流は起きていた可能性が高いからね。ダムを増やすか地下貯水池を作るしかない(東京は作った)
    • 2018年08月14日 16:44
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定