• このエントリーをはてなブックマークに追加

10-70代半数 電子書籍利用せず

127

2018年08月16日 14:43 ITmedia ビジネスオンライン

  • 電子書籍はフォルダ管理とかインターフェイス面が未成熟なのもな
    • 2018年08月21日 01:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 紙をめくる感覚はやはり電子書籍にはないだろうし、それに出してる出版元が潰れたら「蔵書」として登録してあるものが一瞬でなくなるのもツラいな。流し読みで済むようなものなら電子書籍でもいいのかなだけどね。
    • 2018年08月19日 14:20
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 媒体、回線、サーバーの不具合や機種変更データ移行不可。再DL期限切れ、サービス終了等々あるから、電子書籍しかないのを除いて100%紙だわ(´・ω・`)
    • 2018年08月19日 03:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 保存方法が新しくなるほど 長期保存が難しくなるから不思議
    • 2018年08月17日 13:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • データは復号が出来なければ無価値であるが、竹簡に墨で書かれた文章は3000年の後にも読める。デジタルよ、これが知的財産だ!
    • 2018年08月17日 12:51
    • イイネ!5
    • コメント5
  • そんなものだと思いますよ、私みたいに2500冊以上も買っているのがアホなんです。
    • 2018年08月17日 04:05
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 最近はKindle本の購入が多いですね。特にコミック。主にiPadで読んでますが、パソコンの大きな液晶モニタで見開きで読むのもいいです。ただ、見開きだと2ページまたがりできちんと描かれていないものがあるので残念。
    • 2018年08月17日 02:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • kindle持ってないけども、出張とか多い仕事するなら絶対に買うだろうな。そんな私は今自分の家の本を処分中。
    • 2018年08月17日 02:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 10~70代ってもう日本の全人口の8割くらいじゃない?(笑)
    • 2018年08月17日 01:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 愛着ある蔵書はともかくとして、新聞や週刊誌などは電子書籍で十分。まずはそこから理解を深められては?翻って、さらに手近なデバイスでいつでも蔵書を読める利便性を想像してみていほしい。最高でっせ?
    • 2018年08月17日 01:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 紙派の言い分は分かるが、物理的な制約から解放される(色んな意味で)の一点で電子書籍派 一番不満なのは紙で刊行されても電子化されるか否かが不明な事 多少の遅れは我慢するので新刊は全部刊行するようにしてくれ
    • 2018年08月17日 01:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 使いだしてしまったな〜部屋が狭くなってきたから(笑)
    • 2018年08月17日 01:09
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 数百冊以下の愛読書、インテリア扱いの本なら、紙の本でも良い。だが数千冊を越えると個人では綺麗な状態でどこにどの本があるかを把握して管理するのが不可能に近づく。冊数が増えるほど電子書籍の利便性は上がる。
    • 2018年08月17日 01:04
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 電子書籍はニンテンドーDSみたいに二つ折りタイプで、ちゃんと見開きで読めるようなものが出るといいなぁー。専用のハードとソフトで良いと思う����ʴ򤷤������
    • 2018年08月17日 00:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一読なら電子で良いんだけど、自分は数カ月に1回のペースで読み返すし、そもそも表紙違いとかも収集する癖があるので紙派かな。全巻バージョン違いがあったりして場所圧迫してるのもあるけどw
    • 2018年08月17日 00:59
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定