• このエントリーをはてなブックマークに追加

意外と難しい「身近なIT用語」

78

2019年04月18日 12:03 ねとらぼ

  • 本来の意味をキチンと知ることは大切ですが、それよりも本来の意味を気にせずゴリゴリ使い倒すことこそが必要だと思う元パソコン講師のワシ。みんなビビり過ぎなんだよ。
    • 2019年04月19日 10:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 本来の意味とは違うというのは、原理主義者なだけ。本来の意味と違う用語なんて、IT分野以外にも普通にあって・・。医学用語も、専門家とそうでない人が使う場合は、意味が違うよ。
    • 2019年04月19日 08:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • クモの巣状にあるところの用地だニャǭ???��それってWeb siteの事?���� 日本語で表現しようとするとかえって分かりにくくなるものがあるǭ������
    • 2019年04月19日 08:46
    • イイネ!0
    • コメント1
  • やっぱりGODはREALでないとね。
    • 2019年04月19日 08:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 使ってる側が正しく理解、自分の言葉として消化できてない。漢字化して情報量を圧縮出来ない、負のスパイラル。維新の志士が草葉の陰で泣いているかも
    • 2019年04月19日 07:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 元々が技術用語なんだけど、それが一般化して、意味がちょっと限定的になってしまっている感じ。明治時代のように日本語の単語を当てれば良いのだけど、それもどうかと。
    • 2019年04月19日 07:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • よく映画とかで小難しい理論を博士キャラが言い始めると、脳筋キャラが "speak english!" って言うシーンがあるけど、最近そんな感じの用語多いよね・・・
    • 2019年04月19日 07:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 無駄に横文字ばかり使うのって、曖昧な表現を「具体的に」って突っ込まれたくない人間達が作り出してるように思う。つまりコミュニケーション能力が低いからこそ生み出される無駄な横文字。
    • 2019年04月19日 00:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ( ・−・)でもスグワスレル
    • 2019年04月19日 00:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • アルゴリズム
    • 2019年04月18日 23:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 稀ながら未だに家電量販店で「ウイルスソフトを下さい」と言ってる人を目にするが。
    • 2019年04月18日 22:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ITとΠ
    • 2019年04月18日 21:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • Albeit(独、アルバイト)Travaille(仏、とらばーゆ)はいずれも「労働」という意味。Avecは「と共に」という前置詞。新しい言葉は、意味がズレるのが自然法則。
    • 2019年04月18日 19:46
    • イイネ!8
    • コメント1
  • ハッカーの心配しながらスマホを使う人達が多いよね? 解決法はセキュリティレベルを上げる事じゃなくてマイナーOSに変える事だよ sailfishがイチオシ
    • 2019年04月18日 19:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 10年くらい前まで「インストロール」なる言葉を客へのメールに書く人間が確認されていた弊社は一応システムインテグレーターを名乗ってます https://mixi.at/a6KEBuv
    • 2019年04月18日 19:28
    • イイネ!1
    • コメント1

ランキングIT・インターネット

ニュース設定