• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 予土線の「半家」だって知らなけりゃ読めないんじゃねexclamation & questionちなみに"はげ"って読むんだけどさ。
    • 2019年05月23日 20:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • (´?ω?`)
    • 2019年05月19日 00:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ことでん琴平線「挿頭丘」駅が含まれていないのが納得いかない…ちなみに「かざしがおか」と読みます
    • 2019年05月18日 12:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どこの県にもあるよ、読めない駅名、地名って。
    • 2019年05月18日 10:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 薊野駅(あぞうのえき)。高知駅の隣にある。県庁所在地隣の駅としては日本最難読かと。。
    • 2019年05月18日 09:26
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 順位なんて関係なく読めないよ。
    • 2019年05月18日 08:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • みんな徳島の「府中」高知の「和食」は読めてるつもりなんやろ?「こう」「わじき」と読むんやでexclamation←入ってなくて逆上中
    • 2019年05月17日 23:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 時刻表や地図を愛読書がわりにしている鉄だから、なーんだ、という感じ。
    • 2019年05月17日 22:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 固有名詞って漢字そのものは簡単でも独特な読み方する場合もあるから難しいよね。
    • 2019年05月17日 17:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大阪出身の同僚が、「四国にはな、"大ボケ"とか"小ボケ"っちゅう地名があるねん(^^)」っていうので、流石に「ダマされないぞ!!(^_^;)」と思ってたら、ホントにあるんだよね(笑)。「大歩危」と「小歩危」..油断すると滑落しそうな地名(^_^;)
    • 2019年05月17日 16:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ことでんの『挿頭丘』『仏生山』あたりもなかなか。
    • 2019年05月17日 14:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 読めない地名を現地に行って「知る」ことも「文化交流」なのです。
    • 2019年05月17日 14:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「房前(ふさざき)」(香川県、琴電志度線)。
    • 2019年05月17日 12:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 現鳴門駅は、昔の撫養駅でもう少し徳島寄りにありました。そして、現撫養駅は昔は蛭子前駅と言われていました。鳴門市には撫養町と言う地名もあります。
    • 2019年05月17日 09:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 元祖キラキラネーム
    • 2019年05月17日 08:44
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定