• このエントリーをはてなブックマークに追加

ひきこもり経験、心開いた言葉

137

2019年06月06日 11:30

  • 生存が保証されていることから来る怠け病ですよね。途上国なら「引きこもり」なんて存在し得ないのでは?憲法改正時には、是非、25条にも手を付けて欲しいものです。
    • 2019年06月07日 18:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 半分引きこもりってなんやねん。外に出られるなら引きこもりではないし、単純に怠けているだけだろ。
    • 2019年06月07日 17:54
    • イイネ!3
    • コメント11
  • ひきこもるに至ったトリガーは何で、抜け出せた人はそのトリガーが何なのか。もっとデータ集めようよ。
    • 2019年06月07日 15:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ふと思ったのだが、閑居記で有名な晩年に出家した歌人の鴨長明は「ひきこもり」だよな、現在の定義でいうと。方丈記の鴨長明が引きこもり。山にこもった高僧も引きこもりw
    • 2019年06月07日 11:56
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない 、 何かを得るためには、それと同等の代価が必要になる 。なぜ、ひきこもっても生きていられるか考えた事あるかい? https://mixi.at/a9MLYfH
    • 2019年06月07日 11:13
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 親父がよく言ってた「浮浪者を一度経験したらやめられない」って…最近になってその意味が分かったような気がした。
    • 2019年06月07日 10:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ひきこもりが問題なのではなくてひきこもりの筈なのに外に出てきたときに限って悪いことする人が悪いだけ。ひきこもりを続けるか外に出てきて普通にしてる分には問題ない。
    • 2019年06月07日 10:47
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 引きこもれる奴は羨ましいよ
    • 2019年06月07日 08:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私はいつも、そんなことないよ、だけどそう思うのは辛かったよね、と言うけど、否定したらダメなのか。こういうの言葉だけ独り歩きするよね。 https://mixi.at/a9MLYfH
    • 2019年06月07日 07:48
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ������苦しさに共感してくれる人と出会うことが大切!�֥ɥ��ѥ��ʥåץ�
    • 2019年06月07日 07:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この雑誌は以前から問題提起してた。買ってまでは読まんけど、いい雑誌だと思う。
    • 2019年06月07日 06:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 結局、働いてる人達にとって引きこもりは、こんな人達なんだな。キッカケは就職難だったりするんだけどね。
    • 2019年06月07日 05:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 共感だけじゃだめ。さらに共感、そてその後の現実的な対策がほしい。わがままですよ、すみません。でも「そうだねー」だけじゃ軽く流されている感が大きくてだめだ
    • 2019年06月07日 00:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 親の財産か遺産、若しくは生活保護、だからひきこもれる。←には共感する。親の財産どころか老人ホーム代に怯える世酔。
    • 2019年06月07日 00:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 正直、今の世の中に生きていれば引きこもりたくなる気持ちはよく判る。狭い共感で閉じこもり、価値観の違いでギクシャクする。少数派になったら途端に地獄になる・・・
    • 2019年06月07日 00:32
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定