• このエントリーをはてなブックマークに追加

「児童1人にPC1台」文科省方針

274

2019年06月25日 12:26 毎日新聞

  • デジタル化のデメリットは「災害時・停電時・ネット障害(トラブル時発生)時に使えなくなる」や、「端末故障・データ消失」だと思いますが、その際のフォローはどうするのか?と疑問。
    • 2019年06月26日 12:12
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 専門学校では、サーバーがパンクするので宿題の提出等に、クラウドを使っている。与えるだけではだめかも。
    • 2019年06月26日 08:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • FとかがPCの出荷台数減ってて困ってるんですね。わかりますわかります。:-p
    • 2019年06月26日 07:12
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 1人1台だと生徒数がある程度多い学校(1000人とか)だと経験上、数台/日ぐらいで動かなくなるトラブルが出るよね (^_^;)。専任のリカバリ要員を置かないど無理 (^_^;)
    • 2019年06月26日 06:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一日中パソコンとにらめっこ授業でもすんのか? シェアすりや良いだろ。ユーザーIDを人数分用意して、個人ファイルは学内管理でSSDでも配ればいい。役人はもう少し頭使え。
    • 2019年06月26日 06:24
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 4〜5万円のPCというと、Core-i3、ITXマザーボード、メモリ8GBくらいのスペック?
    • 2019年06月26日 00:33
    • イイネ!2
    • コメント5
  • まず、パソコンを文房具の如く扱いこなせる教員がいないと思うんだがな…。
    • 2019年06月25日 22:41
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 遅い遅い。ISDNくらい遅いわ。日本が情報後進国なのがよくわかる。世界に追い付くのは何百年後かね?亀が兎に追い付けるのは、兎が油断したからであって、全力の兎に亀は追い付けないんだぜ。
    • 2019年06月25日 22:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • $35のラズパイで良えやん! scratch→python→SICP→龍虎本→パタヘネ・ヘネパタ→MINIXというやっと確立されたITリテラシ教育を1桁少ない予算で執行できるよ。不良在庫のタブレットはやめて!
    • 2019年06月25日 22:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 毎時間使うのだとしたら、家でもスマホ使う子もいるだろし、1日中電磁波漬けで脳みそ破壊されるな。ああそれが目的だわな。
    • 2019年06月25日 21:28
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 子供に金使うのは大賛成!
    • 2019年06月25日 19:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これ本文読むと端末としか書いてないし表題のPCとは限らんね とは言えプログラミングをさせるならモニタがデカいPCじゃないとやり辛いやな
    • 2019年06月25日 19:43
    • イイネ!2
    • コメント1
  • いいんだけどさ。更新ってする気あるのかな?えらい古いのを使わせ続ける気がする。日本の教育ってお金ないし。年寄に使う金は湯水だけどね
    • 2019年06月25日 19:41
    • イイネ!2
    • コメント3
  • この施策はいいね。タブレット式のパソコンにすれば、「書き」にも対応できる。教科書データをクラウド化して、ランドセルを廃止できたら、防犯上もいいですね。
    • 2019年06月25日 17:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もう、25歳歳以上の息子二人。小学校にいかれない子でオンライン学習。高校は、普通に通えたが、会社員になった今、親から見て何か偏りがある。障害者でも無い。うーん(^_^;)
    • 2019年06月25日 17:15
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定