• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/06/26 19:55 配信のニュース

74

2019年06月26日 19:55

  • いや、もっとない。国公立大学など、政府が主導した予算削減がなによりも致命的。進学とその世帯への自己責任論、財界への利益誘導のための高等教育.基礎研究への削減圧力の二つは日本を滅ぼすよ。
    • 2019年06月28日 08:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学士の役人が大学を指導下に置こうとするからこんなことになる。大学を小中高と同じにしかみれてない。文科省で大学を担当するなら博士を必須条件にしないとダメ
    • 2019年06月28日 07:22
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 単純に普通の時間帯は授業と会議に学生の相手で忙しいので研究やその他の活動は時間外と出張の新幹線の中です・・・・。やたらに会議が多すぎ→文科省のプレッシャーで。
    • 2019年06月28日 06:44
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 学生は金を払ってる立場なので、並べるのは違うかと思う。教授も専攻長とかやると会議倍増するし…院生になって仕事量を見ると、なりたくないと思うよね…修士からは優秀な人材が流れてると思う。 https://mixi.at/aa6tahb
    • 2019年06月28日 06:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うちの大学なんて、1割も研究に使えてない教員多い。 看護系大学の教員なんて、ほぼ実習で時間が割かれたりして。それなのに裁量労働制という名のブラック。 しっかり調査が入って改善して欲しい https://mixi.at/aa6tahb
    • 2019年06月28日 01:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大学教員って、教えることが第一の任務だからね。研究をやりたいのなら企業に就職して研究所で働けばいいじゃない。金だって使えるし。
    • 2019年06月27日 22:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 忙しい忙しい言ってるわりに全然仕事していない、ということが企業に移ってよく分かりました。20時間労働の数倍の研究成果を10時間であげなければなりません。
    • 2019年06月27日 21:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 普通学生がコキ使われる。教授や准教授が研究することはない。
    • 2019年06月27日 21:03
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 朝日新聞記者、取材に使える時間は…捏造記事を書く時間の何分の一くらいかね?
    • 2019年06月27日 19:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 民間企業の研究所の方がまだ時間は取れるし待遇もいいね。もちろん研究の質(基礎研究か製品開発に近いか)は違うが。
    • 2019年06月27日 19:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 3割もできてたか?という実感しかない。オーバーワーク分計算に入れなければ。 https://mixi.at/aa6tahb
    • 2019年06月27日 18:16
    • イイネ!0
    • コメント1
  • マスコミが入試問題の出題ミスを報道し、愚昧な大衆がそれをあげつらう度に、「あってはならない出題ミスを無くすための確認作業」に膨大な時間を浪費しているのでしょうね。
    • 2019年06月27日 16:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大学や学部にもよるんだろうけど、研究費用カットしてて時間だけあってもなと思うんだけど。そこら辺はどうなのかなあ。
    • 2019年06月27日 13:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 研究は学生まかせってとこもあるからね〜 実際俺は実験のやり方に関しては何も教わってない。先輩からと我流で。
    • 2019年06月27日 10:25
    • イイネ!0
    • コメント1
  • そもそも大学は何の為にあるか?そこ改めて考えるという視点も必要じゃない?
    • 2019年06月27日 09:36
    • イイネ!14
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定