• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • そこから家賃も払う訳でしょ…。
    • 2020年07月23日 23:05
    • イイネ!0
    • コメント2
  • コメント欄で「自己責任論」としてディスっている人がいるが…。考え浅はかだな。彼は図書館を利用した事がないんかね。
    • 2019年08月17日 20:13
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 低賃金や期付なのを、趣味で稼げないとか、有料化して採算取らないからとかいう意見が見受けられるけど、図書館司書は、弁護士や医師、保育士と同じ国家資格。→
    • 2019年08月16日 23:28
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 有給やオフ使ってまで仕事のために勉強してる記事の女性が報われない、才能を活かせない社会はおかしい。
    • 2019年08月16日 13:48
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 若手研究者、学芸員とか司書といった知的インフラを支える人々への投資が少なすぎる。
    • 2019年08月16日 13:44
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 図書館司書?何それ、美味しいの?←これが日本のスタイル。 理解が無い。 理解しようとも思っていない。 「先進国」である欧米との違いがあり過ぎる。
    • 2019年08月16日 06:52
    • イイネ!3
    • コメント2
  • これも働き方改革で業界からの要望で、非正規雇用形態を増やした政治の功罪。 情けない国だ。
    • 2019年08月16日 05:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 司書の資格じゃ食えないのか。誰も取らなくなりそう。
    • 2019年08月16日 05:03
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 小泉さんが非正規枠を増やしたせいでねぇ…。( ̄_ ̄)非正規に向かない職業ってあると思うのよ。
    • 2019年08月16日 03:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なぜか、月島雫のお父さんを思い出した。
    • 2019年08月16日 02:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 司書については、非正規の低賃金でも、なり手が多い買い手市場だから需給関係で待遇が上がらないのではないでしょうか。
    • 2019年08月16日 01:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だからなんなの?仕事に夢のみ求め、現実的な物を見てこなかった結果でしょ?大学まで行って何を学んだんですかね?
    • 2019年08月15日 23:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも正規雇用するような仕事内容ではない、ただの事務だし。近いうちにAIに取って代わるだろう。昔は司書なんて仕事があったねぇと言われる、電話交換手みたいに。
    • 2019年08月15日 21:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中学校の女性教師が本は生きていくために読むんだと話していた。本を趣味にしてはいけないと話していた。本の価値は値段だけではない。
    • 2019年08月15日 20:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • アベノミクスは「成功してる部分だけに光を当てて”日本を取り戻す”、それ以外を隠してでも」の退廃保守志向だからな…。こういう成功してない部分は見ないで隠す。
    • 2019年08月15日 20:51
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定