• このエントリーをはてなブックマークに追加

大川小訴訟、市と県の上告棄却

60

2019年10月11日 12:52 毎日新聞

  • マニュアルを改訂して教員間で意識を共有していれば行動も違っていたろうしな。それだけに高台避難の呼びかけがあった時点での判断/行動のマズさが残念だし、失われた命が不憫でならない。
    • 2019年10月13日 22:45
    • イイネ!8
    • コメント1
  • やっと県市の責任が確定して良かった。それにしてもmixiのコメはまっとうだな。ヤフコメは判決内容を全く理解できないバカか感情バカが大半。
    • 2019年10月12日 16:52
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 予見可能性=「あのような津波が来るなんて予見できたか」ではなく「高台避難を呼び掛ける広報車が校舎前を通った段階で予見できたか」なので、予見可能性を認定したこの判決は妥当と思う。
    • 2019年10月11日 23:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 訴訟に至るまでを知らずに判決を批評するのは意味が無い。学校側は子供達の聞き取り調査書を破棄してまで事実を隠そうとした。親として子供の最期を知らされないまま済まされては辛いはず。
    • 2019年10月11日 21:49
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 校長ら、市教委の不作為が国家賠償法第1条1項の過失に当たり、違法に他人に損害を加えたと判示したのだろう。
    • 2019年10月11日 20:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 少くとも非常事態時に頑迷固陋で硬直教条主義的な者には断じて従ってはならない→学校も教師も万事に常在戦場の心構えをすべき→苛め暴力から災害迄、決して誰も何も容赦無い現実を知れ… https://mixi.at/agjkJtz
    • 2019年10月11日 19:31
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 私自身、現地の地形わかりますけど、北上川の両岸に山が迫ってます。そのため、子供の足なら川岸から20分もあれば十分山へ逃げられます。それを海の方に避難させた教師が責められるのは当然
    • 2019年10月11日 18:59
    • イイネ!21
    • コメント3
  • これは当然だし遺族の訴えは至極真っ当です。子供たちは何も知らないのですから先生の言うこと聞くしかありません。避難先について先生同士が言い争いして結果最悪な方向に避難誘導した。
    • 2019年10月11日 18:55
    • イイネ!17
    • コメント2
  • どうでもいい。悪徳弁護士の仕業と、裁判に詳しい人は言う。
    • 2019年10月11日 18:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 未曽有の大災害でも冷静に正しい選択をしないと罪に問われるという悪い前例が出来た。これで教育関係者の負担はさらに増して、なり手も減るかもしれんね。
    • 2019年10月11日 17:18
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 沿岸の小学生は高台まで頑張って毎日6年間通う新設校が増えるって事か…毎日の通学が辛いって不登校が増えそうだな…可哀想に…あぁ〜児童数は減っているから移転でさらに遠くか…(瀧汗
    • 2019年10月11日 17:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これからこのような裁判増えるだろうな〜
    • 2019年10月11日 17:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 世にも哀れな裁判が終わった。判決は被告にとって酷だと思うが受け止めるしかない。しかし、「先生の言うことを聞いていたのに!」という横断幕を先頭に法廷に向かう原告は絶対に許さない。
    • 2019年10月11日 16:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 亡くなった教諭も子どもたちも、俺達に無言で語りかけてきてるよな。「生きろ」って。そういうことだろ。台風に備えよう。
    • 2019年10月11日 16:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • マニュアルの不備を改定しなかったのは被告達だけなのかな? 不備を放置していても、それは個人の責任でなく組織の責任だから、その点ではお気楽ですね。
    • 2019年10月11日 16:09
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定