• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/11/06 22:37 配信のニュース

34

2019年11月06日 22:37

  • 首里城の再建に「赤瓦」欠かせないが… 土の採取地に入れない、職人もいない https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110802100031.html 何で瓦や壁が赤?�फ�á��ܤ����á��ܤä�����फ�á��ܤ��
    • 2019年11月10日 15:14
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 今年2月から県が管理なのに、玉城デニー知事はスプリンクラー設置もせんと韓国と新潟フジロックに遊びに行く暇はある
    • 2019年11月07日 20:22
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 過去は変えられないけど未来は変えられます。次は大火事の発生を想定した防火設備になって欲しいですね。
    • 2019年11月07日 16:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんかスプリンクラー設置しなかったのは管理してる県の責任みたいな論が多いけど、所有は国のままだから最低でも国の許可がないと設置できないし、普通予算も国持ちだよね・・・
    • 2019年11月07日 13:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • みんな「再発防止」を考えているようだけど、もう再建しなくていいんじゃない? どうせまた燃えるよ
    • 2019年11月07日 12:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 消防法だかに引っかかるだろ。
    • 2019年11月07日 12:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 保険金と寄付金で再建費用賄えるのは凄いけれど、消防と言い警備と言いすぐばれる嘘で体裁取り繕うのを見ると費用もちょろまかしてもなんくるないさ〜とか思ってると疑ってしまう・・・。
    • 2019年11月07日 12:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スプリンクラーが有れば外から狙った攻撃を防除できるのかよ 外から発火直前に閃光が見えたという情報もあるぜ
    • 2019年11月07日 12:08
    • イイネ!4
    • コメント0
  • どうも「指定管理者制度」に嫌悪感を覚える。結局、業者に安価で依頼して根幹をダメにしている気がする。 首里城の被害を発表 スプリンクラーなし「法令は順守」
    • 2019年11月07日 11:55
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 重要文化財等の建物は全て高野山みたいにすればいいのに…と安直に思ってしまう(建物の水耐性限界把握も金額も設置も管理も大変だろうけど)
    • 2019年11月07日 11:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 万が一の対策は無駄というのが沖縄の考え方なのだろうか
    • 2019年11月07日 11:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 沖縄人のいい加減な体質の象徴とも言えますね。政府から与えられた公共事業でメシを食って無駄に子供を作るヤツらにまともな文化財の管理なんか出来ないって言うのが結論のようです。
    • 2019年11月07日 11:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 法令って必要最低限のルールだろ。なんだよ、そのナンクルナイサー的な考え方。消防車が入れないなら自前で防火対策しっかりやるのが普通じゃね?
    • 2019年11月07日 11:01
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 沖縄県の管理責任、玉ニーが矢面立ちたくなかったら管理担当者を晒すしかない。
    • 2019年11月07日 10:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 県に管理が移行した後のグダグダ加減を見ていると、セウォル号沈没事故を思い出す。責任者不在の現場、錯綜する情報、あとは前の所有者への責任転嫁。
    • 2019年11月07日 10:54
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定