• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/11/12 13:05 配信のニュース

31

2019年11月12日 13:05

  • ある程度、運転士をかばう為の発表かな?��������踏切の信号機は閉まりきる前から動作するから、信頼性は0らしい���ޤ��でも閉まってから、動作させると踏切が開かないんだと��������どっちもどっちだ
    • 2019年11月12日 20:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 全力で急停車してたら100人位は車内で吹っ飛んでたんじゃないのか?なのでどちらが良いとも思えんが?
    • 2019年11月12日 18:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 京急踏切事故、600m手前で信号機見えず 説明訂正へ (赤新聞デジタル - 11/12 13:05) 京急を悪者にしようとするな。 プロのくせに踏切に突っ込んで自爆したジジイが100%悪い。
    • 2019年11月12日 18:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 517・5メートル手前までに急ブレーキをかければ止まれるって事?その場合信号に気付き急ブレーキかけるまでの時間と距離は考慮して作ってあるのか?普通に止まるのは無理だと思うのだが?
    • 2019年11月12日 17:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 列車の運転士って競馬の騎手や競艇のレーサー並みの反応速度が求められる仕事ってことなのか…
    • 2019年11月12日 16:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ATCは信号と連動してないの?今はATCなんて使ってるのかどうかすら知らんけど、少なくとも緊急時には強制的に停止させる何かはあると思うんだけど、ヒューマンエラーにしたいってこと?
    • 2019年11月12日 15:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ん・・・ (;一_一)
    • 2019年11月12日 15:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 阪急は自動でブレーキかかるよね。まあそれで遮断機潜る奴のために止められてしまうけど。600メートル以内に止まれれば合法ではある。止めようと構えてるのと気づいて止めるのとでも違う https://mixi.at/ahWiA5z
    • 2019年11月12日 15:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 過剰なクレーマー気質が多くて簡単に電車止められなかったんだろ?仮に踏切から抜け出せたとしても止めるべきだっただけの話。ヒューマンエラーだよこれ。ITのせいにするまでもなく判断力不足 https://mixi.at/ahWiA5z
    • 2019年11月12日 15:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 踏み切りの異常を知らせる信号って列車にも届くのかと思ってたんだが、目視なのか
    • 2019年11月12日 15:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 運転士も一瞬で判断できないだろ。 トラックジジイも迷惑な人だわ。 こうやって世間様に迷惑をかけて。
    • 2019年11月12日 15:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • トラックが立ち往生した時点で非常ボタンを押すなど余裕を持った事故回避行動があった筈なのに遮断機が閉まってから非常ボタンを押し事故回避をギリギリのタイミングで運転士の責任に委ねるのは酷 https://mixi.at/ahWiA5z
    • 2019年11月12日 15:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • いまどきは監視カメラが無数にあるしITの時代なのに、踏切内で一定時間動けない物体があったら、すぐに異常信号が発せられないなんて、どうかしてる。
    • 2019年11月12日 15:03
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 異常を知らせる信号機みなくても遠くからでも何か線路にいるなって判断して減速ぐらいしてほしい。 https://mixi.at/ahWiA5z
    • 2019年11月12日 15:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • それを言うならトラックが立ち往生した時点で直ぐに運転手か周りの人が非常ボタンを押していたら事故は防げた。立ち往生し何度も切り返した運転手も通行人も列車を止める行為の怖さがあったと思う https://mixi.at/ahWiA5z
    • 2019年11月12日 14:57
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定