• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 海で溺れたりしたとき、とりあえず119番か110番するだろ。それで救急車が来るはず。118番なんて一般市民は覚えきれない。警察と海上保安庁の縄張りなんて市民には分からない。
    • 2020年01月28日 15:53
    • イイネ!12
    • コメント5
  • 初めて知りました(;^_^A…
    • 2020年01月20日 00:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いらん
    • 2020年01月19日 20:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • へー ∩ヾ(゚-゚ )
    • 2020年01月19日 17:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 道路の落下物(道路上に落ちている障害物)の情報は道路緊急ダイヤル#9910と覚えておくと良い。結構、道路上にロープやビニール布とか落ちてて凄く危険。連絡すると回収してくれる。
    • 2020年01月19日 11:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 海のみなんだよね。啓発活動で、水難と言ったら、小学生に「お風呂もですか」と真面目に質問されてた。ここで水難といったら川、プール、お風呂だもん。海は遠いからね。 https://mixi.at/a1UyzTb
    • 2020年01月19日 10:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 【1月18日は118番の日】・・・海の利用も少ない真冬に設定されてもね。この時期に海へ行く人は知ってるだろうし。。
    • 2020年01月19日 09:23
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 海のすぐ近くに住んでるんだけど知らんかったわ。この機会に118番覚えておこう。
    • 2020年01月19日 08:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 海の事件、事故限定だから知っている人は知っている。それよりも高速道路上のトラブル発生時、携帯電話で110番するのを止めろ!。高速道路では非常電話を取って、管制室に直連絡しろ!。
    • 2020年01月19日 07:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ジェットスキーやってたし、第五管区海上保安本部のお膝元やし、港にしょっちゅう行くもんで…知ってて当然な風合いやけど知らん人も実際多そうw
    • 2020年01月19日 07:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供たちにもしっかり教えておいたほうが良い番号です。
    • 2020年01月19日 05:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 覚え方は、どうでも いいや(118)ですね。。。
    • 2020年01月19日 04:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今どきスマホやら持っている人が沢山居るのに、標準の機能として直ぐにパッと番号が表示されないのにモヤる(笑)万単位で買っているのに釈然としない。覚えておきます118_(:3 」∠)_
    • 2020年01月19日 02:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 回す〜ダイヤル〜 イチイチ〜は〜ち〜♪ って野口五朗に歌って貰ったらどうだろう?
    • 2020年01月19日 00:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 【重要なら義務教育でなぜ教えない?】児童生徒が知れば家で話題になり日本中に広まる。漁業も農業も林業も畜産業も全て自営を蔑ろ以上に過酷な負担金で縛る政府と自治体の都合だけです
    • 2020年01月18日 23:15
    • イイネ!10
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定