• このエントリーをはてなブックマークに追加

朝型の生活を継続するコツは

132

2020年06月17日 16:03 日刊SPA!

  • 毎朝日の出前後に10キロ走る、その為にはまず腸内活動を安定させる事、朝目覚めて5分以内に�μ��ȥ��������をだす。 そして朝に感謝する、空と太陽と緑のアートは最強のパワー。 https://mixi.at/a9XDM5u
    • 2020年06月19日 12:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 早寝早起きも…芸人に頼るのか???(笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2020年06月19日 10:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 歳とりゃ夜は疲れて風呂入って飯食ったら自然と眠っちまう。そして自然と朝は早起きだ。
    • 2020年06月19日 08:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 株をヤる。9時には全ての準備を整えて挑むようになる。
    • 2020年06月19日 07:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 三文しか違わないんだからそんな血眼になる程の事でもないさw
    • 2020年06月19日 07:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 特に休みの時に早起きすると出来る事が増えるし、自然とアクティブレストに繋がるので身体の調子も良くなりました。
    • 2020年06月19日 06:56
    • イイネ!2
    • コメント2
  • わかっちゃいるんだけどソファーで居眠りしちゃうんだよ。で、夜中に目が覚めて、それから寝付きが悪く…………悪循環。
    • 2020年06月19日 03:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アメリカを相手にしていると朝早く電話しなくてはならず、ヨーロッパを相手にしていると夜遅くまで仕事が終わらない。きつい。
    • 2020年06月18日 22:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 食った後1時間以内に眠くなり、この時間に目が覚めます。午前0時に二度寝して次に目が覚めるのはレム睡眠とノンレム睡眠の交代時期が来る4時間後の午前4時前後という生活が20数年続いてます。
    • 2020年06月18日 22:35
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 私は朝までぐっすりが難しいです��������睡眠薬の後遺症と介護での夜勤の仮眠の癖が抜けなくて、2時間睡眠で目が覚めることもしばしば�ۤ���早く朝までぐっすり眠れる日よ戻ってきてー(笑)
    • 2020年06月18日 21:19
    • イイネ!4
    • コメント6
  • 朝日が差し込む部屋が寝室になってからは子供も朝5時過ぎに起きるようになった。結果、夜は八時半過ぎには眠る。早く寝てくれると助かるわ〜
    • 2020年06月18日 21:17
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 早起きが体にいいってことはないみたいね。学校や会社が始まる時間が早いから早起きがいいと言っているだけで。
    • 2020年06月18日 20:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日が暮れたら寝ればいいだけなのにね。(*´ω`*)
    • 2020年06月18日 20:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • TVを見なくなってから寝る時間が早くなった気がする https://mixi.at/a9XDM5u
    • 2020年06月18日 20:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 29時に起きて3時間も何すんねん。下手すりゃ寝る時間やぞ(というか27時…少なくとも26時以前に寝るとかありえん)
    • 2020年06月18日 19:17
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定