• このエントリーをはてなブックマークに追加

USBデバイス 給電能力引き上げ

45

2021年05月27日 13:02 ITmedia PC USER

  • 何を言っているのか、よく分からないw
    • 2021年05月28日 11:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「ユニバーサル・シリアル・バス」電源供給は悪くないけど、基本設計が電源用途に適してないんだが、そこは良いのかな?
    • 2021年05月28日 07:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 最大1GWまでパワーアップしよう!そしたら原発をUSB出力にできる!ww
    • 2021年05月28日 00:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 弁当箱のようにでかいアダプタとサヨナラする日も近いのか。持ち運びが便利になるな
    • 2021年05月27日 22:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 5Aって・・・。その気になれば1Aでも人を物理的に天国送り出来るのに大丈夫かコレ。
    • 2021年05月27日 21:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これでエコ強調する、あほあぶりだせるなw
    • 2021年05月27日 21:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あまりバスパワーに頼らん方がいいと思うよ、セルフパワー方式とギッタンバッコン切替式にするとかさ。電流が足りません、セルフパワーモードに変更してください、外部供給してくださいとか言ってくれたらねw。
    • 2021年05月27日 20:41
    • イイネ!9
    • コメント0
  • それもいいんだけど、USB供給中の電流も測れたらいいよねwwwモニターしてくれたらいいよねw。
    • 2021年05月27日 20:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そんな大電力何に使う気だよ…大型モニタでも繋ぐのか?ケーブル劣化して火災になる気しかしない…
    • 2021年05月27日 18:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ダイソーにUSB給電で音声出力6Wのアクティブスピーカーがあるが、USB_PDに対応しないUSB端子には繋がないで下さいという注意書きが無い。通常のUSBは最大2.5Wしか出ないのに…。
    • 2021年05月27日 17:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 面倒くさい…(-_-;)
    • 2021年05月27日 17:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • また新しい規格が出来るんですね…。
    • 2021年05月27日 17:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 5Aとはなかなか強力だな。このエコ時代にそんなに電力使って良いのかね? 粗悪なケーブルやハブだと燃えそうだが。
    • 2021年05月27日 17:16
    • イイネ!6
    • コメント1
  • これさえあればコンビニの電源で焼きそばを作らずに済んだのに https://mixi.at/a8vDPhn
    • 2021年05月27日 16:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • i7-8700K RTX2060 のデスクトップがCPUもGPUもフル稼働で300Wくらいなんですけどw
    • 2021年05月27日 16:16
    • イイネ!1
    • コメント1

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定