• このエントリーをはてなブックマークに追加

新幹線列車名のルーツを探る

136

2021年06月20日 10:02 ねとらぼ

  • 「鳥」の名前はスピード感があるとして採用されやすく…それなら「ハゲタカ」ǭ「ハゲワシ」��←鳥だけどイメージが悪いよ��不採用��á��ܤä����
    • 2021年06月22日 20:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • つばめに乗って旅行行きたいなぁ�ż�指宿とか���ä��ä��ʥͥ���
    • 2021年06月22日 10:20
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 中央リニアは、航空機みたいに便名or名付けるとしても「あすか」とみた。a母音が入っている、奈良県を通る、「未来(あす)を翔る」に通じる、等が理由で。
    • 2021年06月22日 08:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 東京〜博多間走ってた『あさかぜ』は使われて無いんだよな 候補に入れたい 大阪までだし『銀河』と思ったけど夜行じゃないし!
    • 2021年06月22日 08:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 各駅停車の旅が好きなわけではない。新幹線が高くて青春18きっぷが安いから使っているだけだよ。
    • 2021年06月22日 00:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 500系〜�㤭��
    • 2021年06月21日 22:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • つばさは、新幹線開通前の山形-福島間の特急の名前を踏襲してますね。私が福島住んでた時は、未だ新幹線が開通してなかったので、特急のイメージが強いですね。
    • 2021年06月21日 22:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 特急の和名、趣があって好きだな。はやぶさじゃなくてみちのくであってほしかった。
    • 2021年06月21日 20:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 名前よりも型式?の数字のみ・E・Nの系譜の方が気になる。どういうモデル派生の仕方なのかいまいち分からない。
    • 2021年06月21日 17:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ☆新幹線列車名のルーツを探る 国鉄時代は、特別急行はその地方の代表的な花や鳥、急行(準急行含む)はその地方の旧国名、其等が主流だったとか。 ほいじゃ、何故に山陰では概ね逆だったのか? 特急が旧国名、急行が代表的な名所他。
    • 2021年06月21日 14:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 富士を推す声が多いけど、新幹線だとひらがなで「ふじ」になるから、東北新幹線のほうが似合ってしまうんだよなぁ。
    • 2021年06月21日 13:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 真金町行き「はげたか」号…。
    • 2021年06月21日 12:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大半は同区間を走ってた在来線特急を継承してますが、東北新幹線の「はやぶさ」と「はやて」は理解不能。公募1位の「はつかり」を無視して民意を徹底拒否ですから。
    • 2021年06月21日 12:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 疾風 は、陸軍の戦闘機の愛称もあったが 疫病ってのは、普通認識せんやろ
    • 2021年06月21日 11:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中央リニアなら、速達タイプが”やまと”、停車タイプが”かいじ”と”きそ”だろうか? 海会社は3文字にこだわるみたいで、東西会社と違い、4文字は無いだろうね。
    • 2021年06月21日 10:50
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定