• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小学生の時に岩波書店の歴史シリーズで平家物語とか日本書紀とか読んださ、おかげで歴史好きになった
    • 2021年10月17日 12:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 戦時中や原爆の被害について書かれてる本、めっちゃ怖いのに読んでた…
    • 2021年10月16日 18:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今はわからんけど、昔は「学校に漫画は不要」と言われ持ち込んだら没収された。しかし「はだしのゲン」だけは多くの学校にあった。それはつまり
    • 2021年10月16日 15:50
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 小学生の頃学校の図書室に有った戦記を読んで居たら日教組の担任に「お前はそんなに戦争がしたいのかと」詰寄られ当時は何故学校の本を読んで
    • 2021年10月16日 15:35
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 小学5年生の頃に、図書館で借りた『烈火の十字架』を昼休みの時間に読んでいましたら、話が面白くて授業時間に入ったのも気付かずに、30分間程
    • 2021年10月16日 14:12
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 小中に 図書館なんぞ なかったな 漫画もなかった 時代で通い
    • 2021年10月16日 11:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ブラックジャックは、図書室でしか読めないから、昼休みとかに読みに行ってたな…
    • 2021年10月16日 10:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 高校の図書館に置かれていた荒俣先生のファンタスティック12というシリーズがすごく好きで、特に解剖の美学は何度も読んだなぁ。
    • 2021年10月16日 09:34
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 【本が読めない人を育てる日本】戦後教育はどこが間違っていたのか https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1980349507&owner_id=67611045
    • 2021年10月16日 09:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「トーマス」より「やえもん」
    • 2021年10月16日 08:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バーバーパパしか読まなかった。たくさん本はあるのに、何を読んでいいのか分からなかったな。担任の先生も教えてくれなかったし。
    • 2021年10月16日 05:59
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 中学の時、図書委員だったから、書庫に出入りできて、そこで濡れ場のある小説を見つけたよw
    • 2021年10月15日 23:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小学校三年生の時だったか?ちいちゃんのかげおくりと言う絵本が初めて置かれた。あだ名がちいちゃんだった私はだいぶいじられて嫌だった。
    • 2021年10月15日 23:27
    • イイネ!0
    • コメント2
  • ペリー・ローダン
    • 2021年10月15日 23:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 伝承遊びをはじめ休み時間や遠足の時にみんなで出来る遊びの本や劇の台本を熟読していたあの頃
    • 2021年10月15日 22:32
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定