• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/12/04 09:21 配信のニュース

16

2021年12月04日 09:21 サーチナ

  • 某所の油そばは、たとえ日本発祥でも食べないけどね(笑)
    • 2021年12月04日 14:57
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 宦官と纏足、現代の欧米で流行るかなあw?
    • 2021年12月04日 11:07
    • イイネ!6
    • コメント0
  • かつてシノワズリがヨーロッパで大流行。中国の陶磁器などの需要が高まって貿易赤字からアヘン戦争に繋がった。中国ブームはあった、失ったんだよ。
    • 2021年12月04日 09:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「中国文化」は毛沢東がぜんぶ破壊したでしょ?そんなものは「妄想の中にしかない」でしょ?忘れたふりをしてもダメですよ…って世界の異文化受容の現実が忠告してくれてるんだよ。いい加減気づきなさいね、馬鹿は馬鹿なりにw
    • 2021年12月04日 23:05
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 支那文化って、何時の時代の事を言うの? 王朝が変わる度に全てが変わるから、統一された文化というモノが存在しないよ? 日本人の感じるそれは清朝のモノだし。 若しくは人民服レベル?w
    • 2021年12月04日 11:00
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 歴史の経緯が違い過ぎる。日本には将軍がいて大名がいた。各国があって独自の文化が継承された。中国にもあるのかもしれんが、知らん。庶民はみんなずっと同じように暮らしてきたイメージ
    • 2021年12月04日 14:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本文化でも、年配の人は浮世絵や陶器、着物が好きで、40代より下の人はアニメやサブカルチャーという傾向がある。 もちろん、両者で話は合わないらしいけど、どっちも納豆を食べられないのは共通している。
    • 2021年12月04日 13:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中国というのは文化の宝庫のように思うのだけど、考えてみると、「中国趣味」なファッション・インテリアにこだわる人は、日本でも外国でもほとんど聞かない。魅力の発信がヘタなんだろうか‥‥文革の後遺症なのか‥‥
    • 2021年12月04日 16:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「抽斗箪笥」は、「ひきだしたんす」と読むのか!
    • 2021年12月04日 15:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 反中感情が強いネトウヨは絶対にラーメン食うなよな。
    • 2021年12月04日 10:08
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定