• このエントリーをはてなブックマークに追加

キラキラネームと漢字観の変化

225

2022年05月20日 11:30

  • …知子と書いて「しるこ」とか、安子と書いて「あんこ」とか、 望と書いて「もち」 とか。
    • 2022年05月23日 06:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 光宙なんて名前を付けられたら私なら確実にグレる。名付けた人を恨む。
    • 2022年05月22日 16:34
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 読めないから名前として機能しない。デンマークは決められた名前だけしかつけられないから楽だぞ。
    • 2022年05月22日 14:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • さすがにDQNネームとは言わないんだね^^;,まぁ自分は言葉を脳内変換してるけど(笑)世間に受け入れがたい名前を我が子につける親の品位が子の人生に反映してるよね。
    • 2022年05月22日 11:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 他人の名前なんてどうでも良いじゃん。読めないならフリガナを必須にすりゃいい。
    • 2022年05月22日 09:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供もいずれ歳をとるんだよ。
    • 2022年05月22日 08:41
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 其の話は以前聞いた事が有るが、やれやれ感満載だw。此れだから「悪魔����」なんてDQNネーム付ける馬鹿親�ɥ���が出て来る�ͤ��Ƥ��🥒�����ޤ������С������Ĥ���֤����ɥ���
    • 2022年05月22日 08:03
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 両親が頭空っぽで無教養のDQNだからアニメで覚えた単語(主人公)を名前に使う、低偏差値の高校にもウジャウジャいるよ。
    • 2022年05月22日 07:09
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 変な当て字の名前つける親は、一発で漢字変換できないストレスがわからないのかな。
    • 2022年05月22日 03:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 極端な事例で、自分が読めない言い訳をする者が多数いる現実。そもそも古い時代から見れば自分達も新しかった事には蓋。
    • 2022年05月22日 02:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 息子も高1になったが、今までの経験で、とにかく難読名前の親って読めないと怒る。読んでほしいなら普通の字をあてればいいのに。怒る時点で親の品性も納得ですが。
    • 2022年05月22日 00:45
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 奇抜な名前つける親御さんってやたらとオンリーワンな事に拘ってたなぁ。別にクローンでもない限り皆唯一無二の個人なのは変わり無いんだからさ無茶振りせんでも��������
    • 2022年05月21日 23:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学歴高い人や学生時代カースト上位にいた人ほどおやおや?って名前を付ける傾向があるなと偏見を持っている。
    • 2022年05月21日 23:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分がひらがな混じりの名前だから、平仮名の名前の人には親近感が湧く。難読名は覚えるのに苦労。
    • 2022年05月21日 23:09
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 他人の子の名前、そんなに気になる?どうでもいいんだけど。
    • 2022年05月21日 23:07
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定